長崎旅行2日目その3 軍艦島上陸編

やっと上陸編w

上陸は特徴的な「ドルフィン桟橋」を使用します

一度コンクリート製の島に渡ってから
更に橋で渡るイメージ(写真が激しくわかりにくいですが)

入り口の横にある石積み
コンクリートの護岸ができる以前(明治時代)の護岸だそうです。

この外側にコンクリートの護岸を作ったのだが
台風などで崩壊して、明治時代の護岸が顔を出してるのだが
そこは全く崩れてないのは皮肉だ。

上陸して
トンネルを通ってすぐのところにあるのは
炭鉱施設があったゾーン

この辺は崩壊したというよりは
閉山後に解体されったっぽいですね。

これは石炭を運ぶベルトコンベアーの支柱でしょうか・・・

庇の崩壊が酷い・・・

通称:命の階段

かろうじて残るレンガ積みの壁
保存工事のため後ろ側に足場が組まれてました

廃墟の島の中で唯一の稼働施設「灯台」

島では常に10羽ほど
猛禽類が飛び回っていました

閉山前は24時間、光が煌々と灯っていた島だったので
灯台なんていらなかったんだろうな・・・

崩壊していく建物

でも自分が取りたい写真はこんなんじゃないーーー

もっと接近して中に入りたい。。。

手前の建物が
前の日に竣工100年を迎えた30号棟。

日本最古のRC高層アパート。

劣化が著しく、専門家の検証の結果
補強して保存するのは難しいとの判断が下されている

崩壊が激しく、今度来る機会があるとすれば
そのときにこのような形で残っている保証はどこにもない・・・

帰り際に撮った端島小中学校の屋上階

もうほとんど崩れてしまっている

でも僕が撮りたいのはこんな写真じゃない・・・

正直
世界遺産になって一般公開になってから
廃墟マニア的軍艦島の魅力は半減してしまったのですが
それでもやはり、特異な物件ですので
聖地に立てただけで、一つ仕事をやり遂げた感じはします。

でも物足りないのは事実
中城高原ホテルで例えると、遠くから見つめてハイ終了
状態ですから・・・

廃墟の、危うさ儚さ美しさ
何一つ表現できていない・・・

ただの上陸記念写真
ツマラナイ
自分の実力不足

でも、あの崩壊具合を見ると
立ち入って事故が起きないの不思議なぐらいの状態

管理された上陸ではこれ以上は望むべくもございません。。

完敗・・・

Google Maps
Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.

追記:非公開部分は、上記リンクよりストリートビューでお楽しみいただけます。

長崎旅行まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました