ヤンバルクイナ

 

 

沖縄タイムスの記事

「沖縄の自然」写真集に

友利哲夫??
高校の時の先生やん。

直接習ったかどうかは覚えてないけど、間違いない。
前にもちらっと聞いたような、聞いてないような・・・・(忘れていただけ?)

ヤ ン バ ル ク イ ナ の 発 見 者 は ア ン タ か い !

スゴいなぁ。

ググってみると、
ここここでも記事に!

とくに後の方のページを見ると、執念の新種発見だった事が分かる。
10年かかったんだな、追い求めて新種と確認されるまで・・・。

山階鳥類研究所のページでもちゃんと捕獲チームに若き日の先生が写っています。

いやはやスゴい。
その執念に、素直に脱帽しまっす!

前述のリンクの中にこんなくだりがあったので引用したい。

私たちは沖縄に住んで麻痺しているのかもしれませんが、先生のいう通りもっと足下に目を向ける必要がありそうですね

以下引用ーーーー

「ヤンバルクイナ」の発見は、世紀の大発見として、日本国内はもとより世界中をも騒がせた。しかし発見のきっかけを作った一人としては手ばなしては喜べない。複雑な心境である。

「ヤンバルクイナ」は昔から、国頭の山林に住んでいて、地元の、特に年配の方々の間ではよく知られている鳥であった。それだけに、今になって新種として見つかったことは、沖縄に住む私たちが郷土の自然に無関心だったことを暴露したようなものだからだ。

私たちはもっと、もっと郷土の自然に目を向けて、積極的に探求し、理解するように努めなければならないのではないだろうか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました