バイク部 motegi日記1 どうにもモチベーションが上がらずに一週間もサボってしまいました・・・遅れてきた日本グランプリ日記書きます。土曜18:00仕事終わって、速攻で準備し空港へ。羽田までは無事ついたものの、この後はトラブルがあって当初の予定より遅い茂木入り。冷え込... 2011.10.10 0 バイク部旅行部
写真部 防湿庫の仕組み 先日導入した防湿庫。数日して40%以下で安定してきました。この防湿庫、電気代は一日数円という触れ込み。作動音も一切しない。ということで「防湿庫 仕組み」でぐぐってみました。この記事がわかりやすかったのですが笑えるほど単純構造!!w要するに、... 2011.08.25 0 写真部
写真部 防湿庫を手に入れた 今までは、タッパーに乾燥剤を入れて保管していた、カメラ&レンズ。それで十分、事足りてはいたのだけど70-300を増やしたことので、容量的に結構ぎりぎりになった事タッパーの保管場所自体が、収納の中でアクセスしづらい事で、撮影行ったあとに、カメ... 2011.08.22 7 写真部
写真部 CFカード追加。 CF追加。コレで手持ちカードは8G×2 4G×1 1G×1 合計21GB一枚で32Gとかもある中で、ちょっとしょぼいですが分けといたほうが紛失や、データが飛んだ時を考えるとダメージは少ないはず。メインの8Gが2枚になったので一枚は常にカメラ... 2011.07.29 0 写真部
写真部 カメラバッグ新調! 今まで持っていたカメラバッグは、最初のkiss Nを買った時におまけで貰った味気のない奴。その後、ボルスタータイプのバッグ(というよりケース?)を、カバンやデイバッグの中に入れて使っていたのですが 、どうしても使い勝手が悪い。どうしても取り... 2011.07.21 0 写真部
写真部 レンズが増えたよ レンズが増えた!初の望遠ズーム!格安の1万円代前半でゲッツ!ただ、入手経緯が白レンズの下取りっていうかお下がりっていうか・・・部屋内にある、白レンズの前玉のデカさを見てしまうとうれしさ半減(笑)F2.8の白レンズと比べるとおもちゃにしか見え... 2011.06.20 0 写真部
Mac・iPhone部 SDカードが壊れたよ 本日、カードリーダーに差したSDカードを抜こうとすると、いや手応えが!まっぷたつ!!!!昔だったら4GBのSDカードがこういう事になったら一晩中枕を濡らすところですが(価格的に)替えあるし、なにより安いので(データも読んだあとだし。)大した... 2011.05.07 0 Mac・iPhone部写真部
写真部 instagram iPhone3GからiPhone4に買い換えてカメラの性能が飛躍的によくなったのは、以前にも書いた通り。ガラケーでは、1000万画素オーバーがざらにあるみたいだけどスペックヲタではないし、私自身、iPhone4のカメラが何画素あるかもわから... 2010.11.30 2 写真部
日記 防水Xacti 昔から動画撮影を得意としているSANYOSDカードに記録する、動画メインのデジカメに防水モデルが存在することは知っていましたが3メートルまでオッケイだとは、全く知らなかった・・・Xacti DMX -CA100 YOUTUBEにCM動画とそ... 2010.11.27 0 日記
写真部 進化したなぁ(iPhoneカメラ) 先々月入手したiPhone4。3Gから比べると、格段に動作も早くて気に入っています。その中で一番進歩したと思われるのはカメラ。 今時の携帯カメラだと、フツーなんでしょうけど フツーに使えるようになりましたね。起動も早いし 絵も素直 ※この写... 2010.10.02 0 写真部
写真部 レンズの話1 今現在、メインで使っているレンズはコレ。canonの純正レンズだと、価格的に1/3以下で、標準レンズに比べると写りも段違いに良いので、ほとんどつけっぱなしで常用しています不満と言ってもそれほどないのですが 後継機種が出たのですしかも ama... 2010.08.08 0 写真部
写真部 DICAPAC DICAPACK届いた!正規品は高かったので 並行輸入品をポチっと。power shot G10が大きいので ちょっとした(というより完全に)一眼レフサイズに(笑)早速防水テストしてみたのですが 大丈夫っぽい。シュノーケリングだったら これ... 2010.08.04 0 写真部
写真部 ゴミ問題(デジタル一眼レフのゴミ問題 デジタル一眼の宿命「ローパスフィルターに付くゴミ」問題最近、 そらとったりすると絞りF8程度でも ゴミが映り込むようになってきた・・・ しかも複数箇所。確かにF32とかに絞れば ゴミの一つや二つは絶対映り込むのだが 現実的にそこまで絞ること... 2010.05.13 0 写真部
写真部 ナイスボケ(flickrに外国人からコメントが flickrのこの写真にコメント頂きましたナイスボケ???別にボケてないんですけどw外人にナイスボケって言われても(笑)実は写真の世界のボケ津波とかと同じで世界標準語なんですねーwikipedia「ボケ」引用するとボケと文化古くより、写真に... 2010.03.31 0 写真部
写真部 フィルム(久しぶりに買ったフィルム フィルムも買ってみたうーん 実物のフイルム、久しぶりにみたような気がする。昔は普通に家にあったりして 工作の本とかみると、材料に「フイルムケース」なんてあったりして 今ではフイルムケース自体が身の回りに無いしな。便利な万能小分けケースだった... 2009.11.14 0 写真部