工具

工具部

細かく見てみる

前編からのつづき届いたFHNF100を細かく見てみます。THNF72との比較THNF72(小ベンツ)と並べてみました。もともと1/4のボディーに3/8のスクエアをぶち込んだだけあって、ヘッドの大きさが全然違いますね。切り替え部分(ベンツ)の...
0
工具部

Snap-on FHNF100 中古をメルカリで入手。

もともとラチェットほぼ使わない派だった私。20年以上前に買ったFACOMの使用頻度は少なくその後に買ったSnap-onのブレーカーバーを主に使用していた。バイクいじってる限りだと、圧倒的にTレンの出番が多いしそれが、5年前にSnap-onの...
0
バイク部

KEIBA メタペン 使用してみた。

入手編から続く先日入手した KEIBAのメタペン潰れたオイルクーラーのコアを修正してみたNSF100の潰れたオイルクーラーのフィンを修正してみた。今まで修正したことはなかったので、潰れた部分があります全体の20%ぐらいでしょうか。ぐちゃぐち...
0
工具部

KEIBA メタペン(ラジエター修正用)入手編。

ラジエター(等)のフィンを修正する専用ペンチ。KEIBAのメタペン。使用頻度は低いですが必要になったのでファクトリーギアの崎濱さんに連絡して、沖縄モーターショーの会場にわざわざ持ってきてもらいましたwパッケージ国産工具によくあるパッケージ。...
0
工具部

PB スイスグリップEVO スポンサー様より頂きました。

先日発表されたPBのスイスグリップEVO島嶼県沖縄ではどこの工具屋さんにも入荷していない。ちょうどMotoGP観戦のために東京に行くので関東の工具屋さんに電話で問い合わせしてみたものの、向こうでも満足に流通してないっぽい。せっかく東京行くな...
0
工具部

PBスイスグリップがモデルチェンジ。

愛用しているPBのドライバーグリップデザインがモデルチェンジして新型になるとのこと。その名もSwissGrip EVO私が本格的に工具を使い始めたときにはスイスグリップになってましたが、調べてみると2001年に登場してるんみたいなので、24...
0
工具部

最近購入した工具

NSF100は頻繁にメンテナンスしているものの、使う工具は限られてくるので新規で工具を買うことはめったにありませんが備忘録として書き留めます。まさかのモンキーアストロ製のモンキー 300mmの長いタイプ。今更モンキーを買うとは思わなかったw...
0
バイク部

カウル祭り

ご厚意で頂いたカウル。届いた!FRP屋さんが型を取るために使用した純正カウルらしい。いきなりカウルだらけになってしまった。アンダーカウルなんて(写真に写ってないもの含む)全部で4つもあるわwクイックリリース周りの部品取り付け。リベット止めは...
0
バイク部

Rspeed琉聖Premium潤滑剤 ポチッとな

先日も書いた潤滑剤ベルハンマーのスプレーも使い切ってないので、スプレータイプが出るまで我慢しておこうと思ったのですが、結局注文してしまった。基本的にネットショッピングはAmazon利用が多い私。この商品をAmazonで検索すると値段が定価よ...
0
バイク部

山中琉聖プロデュース潤滑剤 なるほどそういうことだったのか!

最近良くSNSで出てくるこの製品moto3ライダーの山中琉聖選手プロデュースの潤滑剤。山中選手といえばベルハンマーでスーパー琉聖という商品があったのでてっきりベルハンマー出してるスズキ機工さんの新商品かなと思ったら全然違ったスポンサー契約が...
0
工具部

デジタルノギス買い替えた。

老眼には厳しい(アナログな)ノギス。7年前にデジタルノギスに乗り換えたアストロ製。たまにしか使わないこともあるが、購入直後から電池が接触不良気味でだましだまし使っていた。買い替えようと思ったけど直したら使えたのでそのままだったのだが・・・先...
0
バイク部

雨天走行の後始末。

今年に入ってからドライでほとんど走れていない。1月の伊計島も日曜日大雨だったし。2月のククルのレースも午前中は雨。そして先日のスーパーコムコム走行会も雨。誰だ!雨男は!wwwということで雨天走行の後始末。めんどくさいですが雨天走行の後始末。...
0
バイク部

手のひらサイズのエアダスター買ってみた

前から気になっていた手のひらサイズのエアダスター?ブロア?※GENTOS(ジェントス) ブロワー 小型 130,000rpm 45m/s USB充電式こちらはLEDライト等で有名なGENTOSの製品ですが値段が高いGENTOSのOEM元だと...
0
バイク部

メタルクリーン20Lを使い切った

金属の油汚れ洗浄で重宝しているサンエスのメタルクリーンα上記リンク先に書いてあるとおり、20Lのポリタンクにあらかじめ溶かした液体を常備しています。前に用意してから8年(2巡目)。ついに使い切ってしまったので新規で入手その際、隣に陳列されて...
0
旅行部

ちょっとブラブラ。

偲ぶ会終了後ホテルチェックインまで少し時間が合ったので明日の下見。ホテルにチェックイン。最近どこもホテルが高騰していますが、比較的安く取れたと思う。2次会までの空き時間で難波まで。やっぱり電車乗り継ぎは分かりづらすぎる。2011年に苦労した...
0
タイトルとURLをコピーしました