バイク部

バイク部

どんどん上がってゆく・・・・

A&W価格改定のお知らせ。値上げ幅書いてないから、いくらぐらいになるのか恐怖。ウェブサイト覗いても具体的に値段表記がないのは、店舗によって値段が違うから。空港店だけは割高設定だよね確か。ツーリング時に朝食ではずっとお世話になっているので、値...
0
バイク部

定期購読更新

年間購読更新しました。月間ではなくなりましたが内容は濃くなっていく一方。紙媒体に厳しい時代になりましたがロードレース専門誌として頑張ってほしい。買って応援!
0
バイク部

争奪戦。

本日からJALのサマーセールがあるとのことで9月のMotoGP遠征のエアチケットを確保すべく日付が変わる12時前にMacの前にスタンバイ何時間も待たされるはずと聞いていたので覚悟していたのですが、そんなことはなく10分程度の待ち時間で入場。...
0
バイク部

強迫観念

疲れてるけど何かやらないと気がすまないとりあえずNSFのやり残した細かい部分を仕上げていきます。アンダーカウルのゴム蓋取り付けアンダーカウルのゴム蓋をつけ忘れていた。ドライレースでは必要ありませんが、次戦がドライとは限らないので一応。といっ...
0
バイク部

これヤバイ奴じゃん!

高価なので購入を渋っていた3Mのコンパウンド小容量品のセットが売っていたのでアマゾンでぽちっとな。いやぁ、全然違います早く買っておけばよかったポリッシャーなんてものは持ってないのですべて手磨きですが、ペーパー目がよく消える。粒子は細かいけど...
0
バイク部

こちらはもうすぐ復活。

2週間前のレースでクラッシュ。轢かれてシートカウル破損。大破してズレて不用意に持つと2分割になってしまいそう。いっそ2分割になってしまったら諦めて新品のシートカウル購入するところですが、ケチなので直します。もういい加減に嫌になってきたFRP...
0
バイク部

6月のorzツーリング

牧港A&Wで集合今回は趣向を変えて、最近の集合場所(美浜のA&W)を牧港のA&Wに変更。いつもは集合してから朝食を食べてから出発するのですが、今回は集合のみ。BROSで朝食A&Wで朝食を食べなかったのは、こちらに行きたかったから。真栄田岬近...
0
バイク部

S-1GP Okinawa Stage R3 参戦しました。

S-1GP Okinawa Stage R3参戦してきました。今回の舞台はククル読谷サーキットの右回り。前回のマルチフィードや、ククル読谷サーキットの左回りよりは苦手意識が少ないコースなので、どうにか結果を残したい。今回は完全に晴れ予報で雨...
0
バイク部

レース前最後のテスト。

来週末はS-1GP Okinawa Stage R3このあとの平日休みは諸事情で遠出できないため、日程的に本日が最後の練習日になります。再び撮影会前回練習日に続き、きれいなうちに撮影会シリーズ。今回は、許可をもらって営業前のホームストレート...
0
バイク部

久しぶりのサーキット走行。 ニューカラーお披露目 マスターシリンダーテスト等

水曜ククル練ミニバイク乗るのも4月第2週のレース以来だし、ククル正周りは4月4日以来。目的は体慣らしと、ニューカウル+ゲイルスピードのマスターシリンダーのテスト。ニューカラーリングまずはニューカラーリングのお披露目。自分的にはお絵描きしてシ...
0
バイク部

いい加減仕上げなくては!

塗装続き。塗りが悪すぎて、磨いても磨いても鏡面にならずタンクカバーはそこそこだけど、他の部分は最悪。いい加減飽きてきた。久しぶりだから忘れてたけど、完全乾燥させないとなかなかうまく行かないんですね。我慢できなくて触ってしまう。ゼッケン作製同...
0
バイク部

ニューカウル途中経過

NSF100のカウル補修→塗装。補修作業途中で新品カウルが手に入り、途中でそれベースで塗装し始めたのですが、遅々として進まず。カラーリング案いろいろあったのですが、複雑なのは技術的な問題で・・・レプリカ的なものはセンスの問題(カウルの形も違...
0
バイク部

5月のorzツーリング

4月は悪天候で中止になったので2ヶ月ぶりのツーリングになります。集合はいつものエンダー。天気の心配はなさそうだな。久々参加の師匠。ヘルメットを買い替えていた。侍と将軍の共演。いつものセットだけど、以前と比べると値上がり具合が半端ない。そろそ...
0
バイク部

ステカの刃を交換。

久しぶりにステカを引っ張り出して、夜中からステッカーをカット。あちゃー鋭角の細かい部分が全然うまく切れてくれない・・・切れないしめくれてくるしで最悪・・・刃先の調整行っても改善が見られません。はぁ刃交換かぁ心当たりあり自家用より酷使している...
0
バイク部

カウル祭り

ご厚意で頂いたカウル。届いた!FRP屋さんが型を取るために使用した純正カウルらしい。いきなりカウルだらけになってしまった。アンダーカウルなんて(写真に写ってないもの含む)全部で4つもあるわwクイックリリース周りの部品取り付け。リベット止めは...
0
タイトルとURLをコピーしました