バイク部RC213V-S更に高騰(ただし本w) 4年前に5400円で購入したRC213V-Sの本 購入当時より中古本がプレミア価格つけられてたりしていたのですが本日改めてチェックしてみると・・・ 新品価格 28,495円 ... 2020.08.19 0バイク部
バイク部マルケス劇場 長い長いオフシーズン明け、やっとこさ開幕したMotoGP ファビオ・クアルタラロの初優勝は素晴らしかったけどそれ以外の事がすべて霞んでしまうほどのマルケス劇場。 最初の転倒回避はただただ見事。何度も... 2020.07.21 0バイク部
バイク部ペドロサレプリカ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 相場より大幅に安く買えたヘルメット 本日到着いたしました。 侍ドデーン! このヘルメットのレプリカ。 2018年いっぱいで現役引退し、現在はKTMのテストライダーを務めるダニ・ペ... 2020.01.31 0バイク部
バイク部ホルヘ・ロレンソ引退 数々の噂がありましたが点と点が繋がって線になってとうとう発表されてしまいました。 去年も同じレプソルホンダでペドロサが引退して今年はロレンソが・・・ ロレンソはすごいライダーだと思うし(好きではないけど)残念な気持... 2019.11.16 0バイク部
バイク部結局、言ったもん勝ちかよ!(笑) 開幕戦でドゥカティーが投入した、スイングアームに取り付けられた空力付加物(通称:スプーン)が物議を醸し出し、ちょっとした騒ぎになりました。 アプリリア・ホンダ・スズキ・KTMが抗議しましたが結局、エアロダイナミクスの... 2019.03.31 0バイク部
バイク部HONDA 3冠も来シーズンも混戦必至か MotoGP 2018シーズンにおいて レプソル・ホンダ・チームがチーム部門のタイトルを獲得したという記事ですが これでマルク・マルケスによるライダータイトル ホンダによるメーカータイトルの3冠達成したとのこと。 ... 2018.11.22 0バイク部
バイク部ダニ・ペドロサ強行出場 前回のアルゼンチングランプリの決勝中のゴタゴタでつまらない場外の口撃がやっと収まったと思ったら 今度は予選でマルケスがアタック中のヴィニャーレスを妨害したということでグリッド降格のペナルティ。。。 放送時間が夜中なのも辛いがや... 2018.04.22 0バイク部
バイク部カーボンとヘロンとルーシーと カーボンスイングアーム 今年のシーズン前のテストから レプソル・ホンダがカーボンスイングアームを使用してますね。 カーボンの繊維の向きや、枚数などで 自在に剛性をコントロールする術を身に着けてしまったのでしょうか? ... 2018.04.16 2バイク部
バイク部ホンダドリームで試乗したら、業界人と間違えられたでござる 免許更新を終え晴れてたらそのままククルにでもいこうと思っていたのですが天気が不安定なので、暇つぶしにホンダドリームへ 2台ほど試乗してきました CB1000R ※CB1000R これが新規制の音... 2018.04.11 0バイク部
バイク部HRC謹製 CBR1000RR とゼッケン「1」 全日本復活のHRC ファン感謝デーでカラーリングが発表されましたね。 赤基調のトリコロールで最初はピンときませんでしたが、見慣れるとカッコイイ! 高橋巧選手はどうやら怪我してるみたいでファン感謝デー後... 2018.03.13 0バイク部
バイク部正しいMotoGPのテストの楽しみ方 昨日まで行われていたMotoGP公式テスト。 前回のセパンに続き2回目ですが次回のカタールのテストが終われば開幕となります 2回のテストの結果では、ホンダ勢が概ね好調。 ここ数年は共通ECU導入との兼ね合いから、... 2018.02.19 0バイク部
バイク部ライスポのRC213V特集。 ライディングスポーツ3月号はホンダRC213V特集。 メインはチャンピオンを獲得したマルク・マルケス号なのですが ペドロサ号との比較もある 細かく見ていくと ペドロサ号とマルケス号の細かい部... 2018.01.30 0バイク部
バイク部スペシャルな新年会 正月は県外で過ごし1/4より仕事開始。 その夜に新年会がありました。 スペシャルゲストは 全日本モトクロスで10度チャンピオンに輝き 全日本通算150勝に王手をかけている 絶対王者「成田亮」選手! オールスターモトク... 2018.01.06 0バイク部日記
バイク部HRCが全日本と鈴鹿8耐に復活! 全日本にHRCが復活決定!!!! ライダーは高橋巧 ヤマハワークスにやられっぱなしはツマラナイ やっとこれで鈴鹿8耐が盛り上がります! 気になるのは 今のCBR1000RRの戦闘力が、ワークスの介入により ... 2017.12.20 0バイク部
バイク部One HEARTって何?? お昼休みに少しづつ。 まずは、スクリーン磨き。 キズキズだったけど、バフレックス→コンパウンド磨きで少しはマシになりました。 アッパーカウルに取り付けて 前方中央にOAKLEY(ちなみにサングラスは持っていません... 2017.12.14 0バイク部