ご厚意で頂いたカウル。
届いた!

FRP屋さんが型を取るために使用した純正カウルらしい。

いきなりカウルだらけになってしまった。
アンダーカウルなんて(写真に写ってないもの含む)全部で4つもあるわw

クイックリリース周りの部品取り付け。

リベット止めは苦手ですw
あの折れる時の感触が嫌なんですよねぇ。
タイヤのビード上がる時の音と、リベットが折れた時は毎回ビクついてしまう。
写真ピンボケ(失礼)

ヨシムラのマフラーを取り付ける時にカットした分も、従来のアンダーカウル同様にカット。

ココもカットします
記憶はないけど取り付け当時カットしたんですねぇ。
全く覚えていない・・・

付いた!

流石に純正カウル同士
すんなりと、キレイに付きました。

新品アッパーカウルに、今まで使っていたアンダーカウルをドッキング。
個体差はあるものの純正同士なので問題なくついた。
ただ、前に由美ちゃんからもらったアッパーカウルだけが、なかなか言うことを聞かない。
アッパーカウルの穴埋めしたあと、位置を微妙に変えて開け直したり、干渉部分をあちこち削ったりしてなんとか妥協できる感じでついた。
早めにカラーリング案をまとめて、塗装もしなきゃだけど補修が遅々として進まない・・・
スキマ時間で少しずつでも作業せないかんな。
コメント