注文していた、NSFのスペアパーツが到着

ほぼほぼ外装のゴム部品ですが
やはり放置しておくだけで劣化するんだなと改めて実感。
カウル補修
そしてFRPの補修キットも密林経由で到着

必要な物は全部揃っているので楽ちん
Amazonギフト券が500円以上あったので
オートバックスとかで、セット買うより全然安かった。

ノンパラフィンとインパラフィンっていうのがあるんですね
全く知りませんでした。
以前使用したのはどれだったのかな。
インパラフィンの方が良かったのか??(^_^;)
脱脂しないと、塗装できないっぽいですが
幸い以前に使用したアセトンが、大量に余っているのでよかった\(^o^)/
慣れない作業ですけど補修部分もそんなに多くないので
ちゃちゃっと終わらしたいと思います。
硬化剤多く入れて発火しないように気をつけますw
久しぶりなので
上手く出来るのでしょうか?
カラーリング案

カラーリング案はパソコンでと思いましたが
初期の案は手書きが確実そうなので

この写真を白黒にして、紙に印刷
色鉛筆でお絵かきして見たいと思います。

アナログ万歳!\(^o^)/
コメント