写真部EF100-400F4.5-5.6L IS II USM ファームウェアアップデート 愛用しているCanonのEF100-400F4.5-5.6L IS II USMのファームウェアのアップデートされた。 何が変更になったかというと・・・ まれに手ブレ補正機能の不具合(像がわずかに揺... 2020.11.14 0写真部
写真部終わりの始まりか・・・ オリンパスがカメラ事業をファンドに売却することが発表された。 デジタルカメラの市場が急速に冷え込んでいる中でついに撤退するメーカーが出てきた。 次はペンタックスかニコンか?なんて噂もたってるけどキヤノン・ソニーも安... 2020.06.28 0写真部
写真部RICOH GRにSIGMAのバッテリーがピッタリ RICOH GRの予備バッテリーを発注。 純正品にしようと思ったけど、SIGMAのバッテリーが同一品との情報があったので購入。 型番はBP-41SIGMAの「DP1 Merrill」「 DP2 Merrill,」「DP... 2020.06.22 0写真部
写真部RICOH GRのアクセサリー届いた。 カメラの直後ぐらいに発注していたGR用のアクセサリーが届いた 最近のAmazonは船便率が高く、到着遅すぎ!やはり航空機減便の影響大です・・・ 買ったのはこの3つ バッテリーチャージャー BJ-6... 2020.06.17 0写真部
写真部さっそくGRを持って那覇の街へ SDカード嫌い さっそくGRを充電してお出かけの準備。 記録媒体はSDカードなので、flashairの32GBを入れます。 さて、さっそく初期化してと思ったら早速エラーが・・・元々あまり調子よくないカードなのですが、抜き... 2020.06.15 0写真部
写真部RICOH GR(旧々型)をマップカメラで貧乏買いw 前に書いてから しばらく悩んでいたのですが結局買っちゃいました 購入したのは中古で買うならテッパンのマップカメラ。 タイミングを逃し「良品」がなかなか入荷しなかったのですが入荷メー... 2020.06.14 0写真部
写真部定期的にやってくる病気 定期的にやってくる病気「コンデジ欲しい病」 メインカメラはキヤノンの5D系を変わらず愛用。持ち歩くにはデカいのでサブカメラも持っているのですがそれがなかなか定まらず、大きくなったり小さくなったりiPhoneだけになったり・・... 2020.06.03 0写真部
写真部EOS Webcam Utility Beta Mac版が出たので試してみた。 Windows版が先に出て羨ましかった「EOS Webcam UtilityBeta」 キヤノンのEOSをUSBケーブル一本でWEBカメラにできるというソフト。 やっとMac版が出たので試してみた。 ... 2020.05.28 0写真部Mac・iPhone部
写真部EF17-40 F4L USM フード問題完結編 Canon純正の広角ズームレンズ「EF17-40 F4L USM」を購入してから1年が過ぎました。 設計の古いレンズゆえ手ブレ補正はありませんが、軽くて取り回しが良いので使いやすい。画質的に色乗りも良く、青もきれいに出るのでお気に入... 2020.03.20 0写真部
写真部SIGMAレンズ修理受付→発送準備→修理断られました^^; 壊れてしまったSIGMAのレンズメインレンズではないので、しばらくほったらかしておいてもいいのですが、そのままにしていると結局直さないなんてことになりそうなので、金銭的に厳しい中で修理に出すことにしました。 SI... 2020.03.10 0写真部
写真部レンズが壊れた! 忙しい中休みの日は疲れた体に喝を入れて、リフレッシュ撮影に出かけています。ブログ更新は時系列無視になってしまいそうだけど・・・ そんな中 レンズが壊れました。。。 SIGMA 15mm F2.8 EX D... 2020.03.06 0写真部
写真部Canon プロスト(ぽい何か)入手 一眼レフカメラのストラップ。 カメラ買ったときに付属しているストラップは、なぜかデカデカと機種名が書いてある(Canonの場合) 初心者の頃は何も考えずに使ってたけどいつの頃からかなんだかこっ恥ずかしい感じがして ... 2020.02.27 0写真部
写真部EOS R5開発発表。5Dシリーズいよいよ終焉か? CP+前にCanonが新しいミラーレス一眼カメラ「EOS R5」の開発発表がありました。 開発発表の段階なので、スペックなどの詳細は不明な部分も多いのですが、 ボディー内手振れ補正8K動画撮影機能デュアルスロッ... 2020.02.14 0写真部
写真部旅立ちの前に健康診断 EOS5Dmark3を売却したので旅立ち前に、ショット数を確認してみました。 使用したのはMacとEOSを繋いでショット数を確認できるアプリ。 「Sutter Count」 ※以前に使用した際のレポー... 2020.02.06 0写真部
写真部EOS5Dmark4を購入しました。 今更ですがEOS5Dmark3からEOS5Dmark4に買い替えました。 正直5D3には大きな不満なく全く買い換える気はなかったのですが 妻が5D3を中古で買おうとしたのでそれならと、こちらの5D3を下取り価格で購入してもらい... 2020.01.26 0写真部