写真

写真部

久しぶりにPIXTAの審査に落ちる・・・

ここにはよく登場する、PIXTAという写真販売サイト。私でも普通に写真は購入できるのですがやはり主な顧客は、広告やwebの制作会社の方になるのかと思います。いわゆるプロの方ですね。その為、登録までの敷居が高い簡単なテストに合格しないと登録も...
0
写真部

ALLSTAR MOTOCROSS in OKINAWAのポスター

「ALLSTAR MOTOCROSS in OKINAWA」のポスターで、昨年撮影した写真を採用していただきました。極々平凡な写真を、かっこよく仕上げてくれたのはのカッサイさんです。カッサイさんは2015、2015の同大会のポスターやチケッ...
0
写真部

久しぶりにLサイズで売れました!

PIXTA今月3枚目!久しぶりにLサイズで売れました!(c)takkaja  ー写真素材  PIXTAー夏の日差しが強い日空の青と、瓦の赤のコントラストが印象的な読谷の登り窯の写真です。この写真が売れたのも通算三枚目。手取り報酬は僅かですが...
0
写真部

夕日+飛行機の画像が売れました

PIXTAで、瀬長島の夕日+飛行機の画像が売れました。(c)takkaja ー写真素材 PIXTAー実はこの画像が売れるのは今回で3回目。素材として使いやすいのかなぁ。自分で良いなと思う写真と売れる写真って、結構食い違ってたりするんですよね...
0
写真部

写真仲間?バイク仲間?石仲間??

1年半前に沖縄を離れた及川さん今回は撮影の仕事で来沖していたので、ホラガメ氏も合流して中華料理を食べに行きました。ま、ちょいちょい会っているので、あまり久しぶりという感じもしないのですが・・・本当は安里の「ゴールデンスワロー」に行く予定でし...
0
バイク部

S-1GP最終戦を撮りに、ククルサーキットに行ってきた。

当初、全く行く予定はなかったのだけど 大病を患い闘病中のカメラ仲間「宮里さん」を見舞いに行った際 一緒に撮ろう!と約束したので、久々のククルサーキット撮影に行ってきました。大会前日になり 何故か、宮里さんの病院脱走をサポートする大役を任され...
0
写真部

イチハナリアートプロジェクトでみた 石川竜一氏の写真が凄かった

毎回楽しみにしているイチハナリアートプロジェクトなかなか時間が作れなかった上に 出発するのが遅くなったので、今年は本当に覗いた程度になってしまった。毎年 たくさんの展示があり、人それぞれに心に響く作品があるのだけど 今年のヒットは、一番最初...
0
写真部

新緑の画像が売れました

季節外れにこの画像が売れました(c)takkaja ー写真素材 PIXTAー初夏、新緑のもみじ画像。撮影地は湯布院金鱗湖につながる小川の上に被さるように生い茂る新緑と、雨の波紋を表現した作品。撮影したのは10年近く前ですがやっと日の目をみて...
0
写真部

Lightroom CC 「かすみの除去」の実例

先日からLightroom CCを試用しているのですが今まで使っていたLightroom5にはなかった「かすみの除去」という新機能が搭載されています風景を主に撮影しているので、これは以前から注目していて、試したい機能でした。※Studio9...
0
写真部

今回も、写真を使っていただきました。

琉球GAIAさんの季刊誌に、 今回も写真を使っていただきました。阿嘉島で撮影した 大好きな白色三角表示板の写真。  阿波連ビーチ遠景。  これも阿波連ビーチですねやはり印刷物になると、モニターで見るのとはひと味違いますちょっとした御縁から頂...
0
写真部

阿嘉漁港の画像が売れました。

6月最後の日に、PIXTAで阿嘉島の画像が売れました(c)takkaja ー写真素材 PIXTAーただの漁港ですが阿嘉島の漁港は、ポテンシャルが違います晴天の素晴らしい青まるで船が宙に浮いているかのように見えてしまう透明度。Mサイズでのお買...
0
写真部

準備しなきゃ

バタバタした繁忙期を終え、GWフル出勤5月も職場の都合でバタバタ。1周間のプチ独身期間を挟んであっという間に6月5日を迎えました。気づいたら今週末金曜日からの、遅いゴールデンウイーク九州遠征に向けての準備、全くやってない(´・ω・`)最近は...
0
写真部

季節外れの桜の写真が売れました

早くも今月二枚目の写真がPIXTAで売れました!購入していただいたのは、この画像。(c)takkaja ー写真素材 PIXTAー実はこの写真が売れるのは3回目。桜の画像は他にも売れてるけど季節モノなのでいつもなら、冬の桜の季節に売れるんです...
0
写真部

PIXTAで売れた写真が、JTBのパンフレットで使われてました。

先日PIXTAで売れた写真がJTBのふるさと納税サイト「ふるぽ」の「那覇市ふるさとづくり寄付金 記念品カタログ」で使われていました。ふるさと納税の仕組みがよくわからなかったのですがマンガでスッキリ理解!ポイント&カタログ制のメリットここでわ...
0
写真部

今日からGWらしい

出勤の日が多いのであまり実感が無いのですが今日からGWらしい午後からダラダラ南部まで出動ガスってイマイチですが、定番の知念岬久しぶりにPLフィルター使ったなかなか親指AF慣れませんあと、ON-OFFスイッチの場所もなれません・・・ちょっとだ...
0
タイトルとURLをコピーしました