バイク部 寝付けない夜 なんで朝練前夜は寝付けないのだろう。やはり気持ちが高ぶっているのか(笑)UKOを始めた頃は、ツーリング前夜は必ずおなかの調子が悪かった。精神的な腹痛ってやつ。顔に似合わず、なかなかデリケート(笑)考えてみると初めて腹痛(胃痛)になったのは中... 2005.07.02 0 バイク部
バイク部 620 寝付けないので昔の走りのビデオを見ていた。CB400SF時代にホラガメ氏がヘルメットカムで撮ってくれたビデオだ。(ナルじゃないよ)最近朝練で使っているコース(高江→ゲート後の橋)のコーナー数を数えてみた←暇人数えたのは橋方向から高江向け結果... 2005.07.02 0 バイク部
バイク部 不思議なぐらい未練がない 一時期あれだけ雨が降り続いたのが嘘のように晴天続き。本格的にバイクシーズンの到来ですね。思えば去年の11月にCBR600RRに乗り換えてから気づけば、半年以上が経過した事になる。ukoのメンバーでも私がWD40カラーの教習車に乗っていたのを... 2005.07.01 0 バイク部
バイク部 ヘルメット 仕事用のヘルメットを新調してからというものメインのツーリング用ヘルメットも欲しくなってきた。新しいヘルメットは、かぶり心地が(・∀・)イイ!スペンサーレプリカも麻痺して気づかなかったが、だいぶ内装もヘタっているみたい・・・。一度事故で頭も打... 2005.07.01 0 バイク部
バイク部 タイヤ取り付け フロントスタンドも買った事だし、今回のタイヤ交換からは、バイク屋さんにホイルを外して持ち込み交換する事を決めていた。それは別に工賃の節約ではなく、取り付け時にブレーキの清掃をしたり、チェーン調整や各部のグリスアップを徹底的にやりたかったため... 2005.06.04 0 バイク部
バイク部 パイロットパワー タイヤキターー。予告通りミシュランパイロットパワーです見れば見るほど不思議なパターンです。排水性は大丈夫なのでしょうか?(メーカーはウエットも得意といっているが)触れた印象は、やはりOEMのタイヤよりはコンパウンドが柔らかい感じ。(寿命が心... 2005.05.28 0 バイク部
バイク部 朝練 今日はJackさんと朝練左右ともガンガンヒザ擦れた♪(でもjackさんには離される)高江付近のコーナー最高!いったい何往復したのだろう。新しく投入したアルパインスターの脊髄パッドもいい調子(ブーツ グローブ 脊髄パッドはastarなのにツナ... 2005.05.08 0 バイク部
バイク部 CBR600RRのアンダーカウル塗装しています 久しぶりの塗装なので まんどくさい予備のカウルを塗っているので、乗るのに支障のないためか気合いが入らない・・・一気に仕上げたいところだけど梅雨入り前だしあわててもいい事はないんで(塗装経験有り)ボチボチ行きますわ 2005.04.28 0 バイク部
バイク部 アンダーカウル オークションで予備のアンダーカウルを落札ブラックに塗装して取り付ける予定ここがシルバーって変だよね?絶対黒の方がいいって実際05'モデルは黒くなってるし 2005.04.21 0 バイク部
バイク部 ホラガメと朝練 平日の朝っぱらからホラガメと二人で朝練してきました。あいにくの部分ウエット。高江より北側は濡れている部分が多かったので、高江より南側を往復。600に乗り換えてだいぶ経つのですが、やっとバイクとの一体感が出てきた。このバイクの場合かなり伏せ気... 2005.04.13 0 バイク部
バイク部 CBR600RR スクリーン、スキッドパッド取り付け セレクトしたのはモリワキスキッドパッド取り付けにはカウルに穴開けが必要。転けたときカウルのキズを防ぐのに、カウルに穴を開けるこの矛盾(笑)こんな工具を使ってサクサク作業(写真はSFのカウルで練習している写真)素人作業としてはまあまあじゃない... 2005.03.21 0 バイク部
バイク部 バックステップ装着 バックステップ装着ですセレクトしたのは モリワキ値段が高いだけあって、綺麗な作りです4段階でUP BACKを調整できるのですが、一番低い前の位置にするとノーマルの位置と変わらない。とりあえずそこからスタートするが、結局一番後ろで上の位置に変... 2005.03.19 0 バイク部