工具部 続・PBスイスグリップの汚れ落とし ※2021年に書いたPBスイスグリップの汚れ落としの記事。前回はシンプルグリーンを使って落としましたが今回はWD-40を使いました。WD40を吹きかけてペーパーで拭き拭き。その後、パーツクリーナーで脱脂。新品同様とは言えませんが、かなりキレ... 2024.06.23 0 工具部
工具部 今年最後の散財 今年最後の散財。私が工具収集を始めた頃から欲しかった定番の工具ですが、優先順位低めの為ずっと見送っていましたが、Amazonのポイントが溜まったのでポチっとな。基本自分のバイクしか弄らないので、メインで使用するのは5mmと6mm。この2サイ... 2022.12.24 0 工具部
バイク部 相変わらずのAmazon Amazonで買った商品。火曜日のよる8時頃発送されたらしい。到着予定は水曜日になっている「いやいや、1日では届かんでしょ?」と思ったら朝イチで配達中の通知が!いやいや、出かける予定あるし受け取れないよということで玄関前で置き配指定。お昼あ... 2022.09.15 0 バイク部工具部
工具部 臭そうで臭くない奴 黄色いグリップのアストロ製から、PBに買い換えました。別名キャブドラ。この用途では一番定番の商品です。キャブレターのスロージェット(パイロットジェット)は細ーい穴の奥まった部分に付いていて、画像(×)のような通常の形状のマイナスドライバーで... 2022.04.15 0 工具部
工具部 結局買っちゃうわけでw 注文してたPBのピックツールが届きました。スイスグリップではなく青グリップの4本組前の投稿で5本組のリンク貼りましたが4本もあった!モノタロウ・Amazon・ヨドバシで比較安い!かつポイントが少し残っていたのでヨドバシで発注。撮影会取り出し... 2022.02.26 0 工具部
工具部 いい加減ピックツール買い替えたい。 副業(本業はギタリストですw)の仕事で緊急呼び出し。キーが置くまで刺さらない為玄関が開かない案件。老眼の目にもU9の鍵穴に異物確認。副業職場の持ち出し工具には適当なものがなかったのでマイ工具箱からピックツールを借りてきてホジホジ10分ぐらい... 2022.02.17 0 工具部
工具部 15年越しの逸品入手。 工具箱を整理したら空きスペースが出てくるわけでそうしたらまた新しい工具が欲しくなるわけで・・・前から欲しかったPBのショックレスハンマー。サイズで迷いに迷ったけど、小さい方から2番めのヘッド径が27mmの「2番」にした。ちょっと小さいかと思... 2021.06.07 0 工具部