日記 頑張っているのはわかるのだけど・・・ とあるアパートの一階部分。何か、こう頑張っているのは分かるんだけど、微妙に変だ。「盗難予防センサー監視中」しかもカメラは異様にデカイし(笑)たぶん「防犯カメラ作動中」あたりがもっとも適切な日本語かな。別に犯罪は盗難だけでは無いだろうし予防セ... 2008.04.12 0 日記
バイク部 態度がでかい人 開幕から大活躍のmoto-gpルーキーのロレンゾ。何かと「態度がデカイ」と話題になってます。色んな所の記事によると、前回へレスのレース翌日のテストでホプキンスに中指立てたため、ヘルメットの上から平手打ちされたとの事。火花バチバチだぁ。ペドロ... 2008.04.11 0 バイク部
バイク部 すごいぞ郵便局 オークションの落札品がEXPACKでやってきた。保証は無いが追跡システムがあるので便利。ネットで調べてみると昨日、関東から15時55分に出された荷物家に残された不在票に記載された時間は、15時23分でした。1日かかって無いじゃん。知り合いの... 2008.04.10 0 バイク部日記
バイク部 電動工具は偉大だ!(NSFシートカウル加工 結局カウル削りに着手。グラインダーは勇ましい音が出るのでお昼休みに行います「チュイーン」早っ!これでシートカウル外さずに、タンク外してキャブその他にアクセスできます。整備性大幅UP!!やはり電動工具は偉大でした。こんなの手でやってたら、体力... 2008.04.09 0 バイク部
日記 確認してみよう(ペットボトルのキャップに切れ込みが ペットボトルキャップの切れ込みの存在、知ってますか?え?キャップにこんな切れ込み?「ある訳無いじゃん」「聞いた事無いぞ?」どれどれ「あ、ちゃんとあるわ・・・」知らんかった。さぁ、今ゴミ箱を漁っているアナタの姿が見える(笑) 2008.04.09 0 日記
バイク部 東じゃあーりませんか 東といっても少年隊じゃないぞ東といっても東国原知事じゃないぞ東といっても東コーヂじゃないぞ元GP125で活躍した現ブリヂストンの東じゃ。ストーナー(ドカティー)の担当になったのね。そういえば、今年バージョンのBSのCMにも、ちらっと映ってい... 2008.04.08 0 バイク部
バイク部 乳首の穴あけ完了(NSFシートカウル修理 穴あけ完了~ドリルでチュイーンと穴あけて丸棒ヤスリで拡張。道具があると楽だ。どうせなのでシートスポンジ剥がしたついでに、シートカウル取り外さなくてもタンクの脱着が出来るようにこんな感じに↓加工したいところ。でも此処切っちゃうと、リブ(という... 2008.04.08 0 バイク部
バイク部 作業後半 足りなくなった樹脂を追加して、2枚目のガラスマットを貼り付け。曲面なんで、初心者には難易度高いです。苦戦しながらどうにか終了あっと言う間に硬化が始まるのですが更に促進させるため、ドライヤーで熱風攻め。あらら、すぐ固まっちゃった。熱風掛け始め... 2008.04.07 0 バイク部
バイク部 さて、本番 今回使う補修キット。他にパテ作成用のパウダーも付いてます。基本的に缶入りの主剤に、決められた割合で硬化剤を混ぜ込みます。付属のカップにはちゃんと目盛りが刻まれていて、それに対して硬化剤何滴みたいな配合なので、分かり易いです。ガラスマット。大... 2008.04.07 0 バイク部
バイク部 まず型つくり FRPの補修は裏側から行うのだが、ごっそりとパーツが掛けてしまっているため、型を取らないといけません。型と行っても、穴を塞ぐだけですがw色々考えたのだけど、加工のしやすい発泡スチロール(ちなみに、去年のフォトコンテストで入賞したとき、賞品の... 2008.04.07 0 バイク部
バイク部 破損場所確認 昨日は画像が無かったのでまず破損部分の確認から右は正常の状態。ココにゴムの部品が入りボルト止めできるようになっています。で、左側が破損部分。見事にくりぬいたように割れてます・・・2日間シートカウル外さずに走行したので、いつからこうなったのか... 2008.04.07 0 バイク部
バイク部 FRPあそび こんなの買ってきた。本日夕方からNSF整備してたら、アッパーカウルの割れ発見。小さな割れなので全く気にしてなかったのだが(どうせすぐ割るかもしれないしw)、シートカウルにもう一箇所割れ発見。こちらも見て見ぬふりしようとしたのだが、割れてる場... 2008.04.07 0 バイク部