写真部

年の瀬にありがとうございます。

年の瀬にPIXTAで写真が売れました(c)takkaja ー写真素材 PIXTAー売れたのは、海沿いの素敵な素敵な、慶留間小中学校の写真この時期ダメ押しの一枚は非常に嬉しい!これで今年24枚目金額ベースで昨年の1,5倍達成し(金額は大したこ...
0
写真部

今年もプリント失敗

この時期になると、ある理由があってA4サイズで写真を3枚プリントします。今年も直前になって急いでプリントしたので またまた失敗してしまいました・・・画像データと、プリントでは 縦横比がちがうので、どうしてもトリミングされてしまうのですがキタ...
0
写真部

久しぶりにバッテリーグリップを外してみて

先日の北九州出張には、 久しぶりに、EOS5D3からバッテリーグリップを取り外して 持ち出しました。理由は 荷物をなるべく減らしたかったのと 撮りたいもののメインが工場夜景ということで、三脚を使用するため。 (バッテリーグリップ付けてると、...
0
バイク部

移籍劇2件

立て続けに飛び込んできた移籍劇2件清成龍一選手一発目は清成龍一選手BSBから全日本復帰 所属チームはモリワキで、高橋裕紀選手とチームメイトということになりました。世界で走ることにこだわり、長年所属したホンダを離れて BMWやスズキを渡り歩き...
0
Mac・iPhone部

カードリーダー届きました

注文していたカードリーダー届きましたAmazonに注文していたカードリーダーが届きました買い替えた経緯は下記リンク先で・・・それでは検証普通に奥まで刺さるタイプで一安心ちなみに以前使ってたやつはこれぐらいしか刺さらなかった記憶・・・※捨てて...
0
写真部

iPhoneの写真を、自動でLightroomに読み込む

今までの手順iPhoneの写真のバックアップには、Dropboxを使用しています。 iPhoneをWi-Fiに接続して、Dropboxアプリ立ち上げてバックアップ。思いついた時に、Mac上のDropboxの中の「カメラアップロード」フォルダ...
0
写真部

EF50mm F1.8 IIに模倣品が・・・

こんな記事がありましたよりによって撒餌の偽物か・・・どうやら一見して見分けがつかない出来らしいが本物でも新品で一万円を切る価格で売られてたモノを、せっせとコピーしてどれだけ儲けがでるのやら。もともとがチープな作りだから作りやすいのは解らない...
0
写真部

たかがカードリーダー されどカードリーダー

一眼レフカメラを使っていると、ほぼ必ずお世話になるカードリーダー。※こういう奴です「ほぼ」と書いたのは、人によってはカメラに直接USBケーブルを挿したり、今はPCにSDカードスロットが付いてるケースも多いのかな?でも私は一貫して、コンパクト...
0
Mac・iPhone部

iPhone7へ変更

iPhone7へ定期更新 周辺環境もリニューアルiPhone7へ機種変に伴い、同時に周辺機器も注文発注したのはほぼ同時に注文したのですが一番時間がかかると思われていたギルドデザインのiPhoneケースが先に届き、一番早く来るはずだった、iP...
0
写真部

久しぶりにPIXTA売れました

超久しぶりにPIXTA売れました。11月は久しぶりに売上ゼロ・・・(c)takkajaー写真素材 PIXTAー冬になっても夏写真。阿嘉大橋の上から撮影したお気に入りの写真。遠くに見えるサクバル奇岩。漁船が描く白波のカーブ具合が絶妙な1枚。M...
0
写真部

雨の2日目・3日目

2日目は雨小倉2日目は終日雨・・・研修で一日缶詰。朝から5時までみっちりでした・・・帰り道の散りかけの紅葉が心和ませます(写真は初日)この時期紅葉見れるとは思ってなかった。前に見たのは小学生の時ですから、何年ぶりだろう。ホテルまでの帰り道の...
0
写真部

工場夜景リベンジ

時間との戦いレンタカーを4時間借りたとはいえ、夜景を撮るとなると日が暮れてからの時間、給油などの時間を考えると実質2時間ぐらいか?とりあえず下調べしていた中で、遠景から撮れるポイント「手向山(タムケヤマ)公園へ」100メートルぐらいの山です...
0
旅行部

ちょっと小倉まで

人生初出張人生初出張に行ってきました 中小零細企業で、商圏もめちゃくちゃ狭いので こういう機会は奇跡に近いです(笑)旅行とは違い仕事なので、あまりウキウキは無しということで・・・那覇空港で搭乗手続き激混み 手荷物預けのシステムが変わっていて...
0
バイク部

宮里さんを見送ってきました

伊計時代からお世話になっていた同じ苗字の宮里さん。正確に言えばその前からか・・・9月から膵臓がんを患い闘病中でしたが、12月8日に、遠いところへ旅立って行きました。※4月のウイリー試乗会の時は、全然元気で夏になったら免許取ってツーリングする...
0
日記

Woody’s行ってきた

前から気になっていた豊見城のハンバーガー屋さん 「Woody's」へ行ってきました場所はこちらシャレオツですが 敷居が高いわけでなく居心地の良い空間Woody'sという店名ですが オーナーの名前から取ったもの 実は、オーナーが日本に来たばか...
0
タイトルとURLをコピーしました