懲りたはずなのに
最近気になってしょうがないw
バッテリーが貧弱なマイマシン。
少しでも消費電力を下げられればと思い、たまたま見かけたこのキットがきっかけ。
![3759-3762[1]](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/01/3759-37621-500x418.jpg)
![3[1]](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/01/31-500x375.jpg)
バラストが車種別にライトの裏のカバーと一体になっており
取り付け簡単。バラストの置き場にも悩まないという代物。
ただ、
その分値段もお高めで(昔に比べりゃ十分安いが)
買うのには躊躇してしまいます。
そこで、「そういえば、最近の中華HIDの相場は幾らぐらいなんだろう?」
と疑問に思いヤフオクを覗いてみると、だいぶ安くなってるんですねぇ。
なんと、1灯分なら1000円以下という製品もw
6000円ぐらい出せば2灯分でも高い方。
もはや、高効率ハロゲンバルブより安いぐらいですw

こんなに安いのなら
バラスト置き場必死で確保しますよw
もう少し調べてみると
後付のLEDのバルブもあるようで・・・

まだまだ性能不足の感はありますが
あと数年すれば、HIDは淘汰され
ヘッドライトすらLEDの時代が来そうな雰囲気。
いや多分そうなるでしょう!
じゃ、こんな時代遅れなHIDなんていらないか!
と自分を納得させるのであった・・・
追記:
いろいろ妄想している最中に
某全日本ライダーから電話が!
なんと!
「純◯の◯◯◯が余ってるので、要りますか?」(HIDではありません)
と天使のような囁き!
いただけるものなら喜んでいただきます!
・・・
あれ?
これで浮いたお金で・・・(^^ゞ
いやいや
その分はサポート代に上乗せしますw
コメント