テクノロジーに救われた写真 こういう時に限って、メインのカメラを持っていない。夕日がきれいに焼け始め、無風で海面ベタ凪。メインのカメラすら持ってないのだから三脚を持ってるはずもない撮影機材は、当時所有していたPowershot G10というコンデジ。ブレないように細心... 2021.06.25 0
斜光マジック 十数年前は、頻繁に通っていた伊計島。イチハナリ(一番離れた)と言われてるぐらいだから、那覇から距離はあったけど、往復の風景が素晴らしく、癒されながらの車移動だった。心地よく走りつかれた帰り道。季節や時間帯のタイミングがばっちり合うと夕日の影... 2021.06.25 0
カメラ買い替えたのに・・・ 昨年の1月に無理してカメラ買い替えたのに・・・モータースポーツ写真全く撮れず・・・正直動きモノ取らなければ買い換える必要もなかったんだけど(笑)そうしてる間に今年もMotoGP日本グランプリが中止決定。また遠のく撮影機会・・・モトクロスに至... 2021.06.25 0
飛んで飛んで 朝も昼も夜も飛んで飛んで飛んで今日も明日も明後日も何年も、何年も、気づけば47年も・・・いくらとんでも母なる海には届かない。すぐそこに夕日よりずっと近くに見えてるのに撮影地:本部町 2021.06.24 0
馴染めなかったマクロレンズ 安いマクロレンズを買った。ピンが来てる部分はキリッとボケはふんわりといいレンズだったんですが馴染めなかったというより下手くそだった・・・最後は魚眼レンズと交換。いつかまた入手して使いこなせる事はあるのでしょうか・・・ 2021.06.18 0
Rain Dancer 2017年大分県オートポリスにて。梅雨の時期に山の上で行われた全日本ロードレース。宿からサーキットの道中は数メートル先が見えないほどの霧。慣れない道での運転は恐怖でしかなかった。天候不順が続きこの日はもう走行しないものだと思っていた。午後に... 2021.06.13 0
コロナ禍蜜避け散歩 備瀬の海岸沿いを散歩する。コロナ禍で観光客が激減してた頃だったので、人がいないので気持ちがいい。フクギ並木の合間を抜けるのも気持ちいいけど蚊が多いのが難点。涼しい季節なら海沿い散歩がおススメかな。撮影地:本部町 2021.06.11 0
虚像な鏡像 漫湖公園の小禄側より国場川挟んで、古波蔵方面にiPhoneを向ける。風がない日だったので、水面にくっきりと建物が移りこんでいた。画像を180度回転させると、どこかミステリアスな感じに。虚像な鏡像変なタイトルをつけてみた。撮影地:那覇市鏡原町 2021.06.11 0
リスタート とある理由からweb上からデータごと削除してしまったPhotoblog復活させて不定期でUPしていこうと思う2019年GW阿波連ビーチを見下ろす丘で撮影。大好きな場所です。まだ、夏のように暑くはなくそよ風の中で眺める夕景は何とも言えない心地... 2021.06.11 0