ケミカル

バイク部

小物ならヨドバシ・ドット・コム

なかなか寒くならない沖縄。いまだ衣替えせずに、仕事中は半袖かりゆしウェアです。寒いのは苦手なので暖冬だとありがたい。さて先日調子が悪くなったCBR1000RRキルスイッチに接点復活剤を吹きかけて直したのですが接点グリスのほうが長持ちしそうな...
0
バイク部

アウターチューブの錆落とし

いつも気になっていたフロントフォークのサビ。塗装が所々剥げていました。ちょっと真鍮ブラシでこすったら後戻りできない状態にww普通のペーパーでも良かったのだけど、今回はスカッチプライトを使ってみました。荒い番手から始まり、最後は800番相当で...
0
工具部

ベルハンマー 

仲間内界隈で、流行ってる?らしいスズキ機工の「ベルハンマー」以前は、全くこういうケミカル類に興味はなかったのですが評判はすこぶる良い模様。シール類にもOKと言われてますけどどうなんでしょう。アクスルシャフトやミニバイクのノンシールチェーン、...
2
バイク部

メタルクリーンが変色していたwww

先日ほぼ新品でまだまだ使える中古タイヤを貰ったり・・・ヘタリ気味なはずのリアサスやスペアホイールも譲ってもらう約束したりとミニバイク復帰の外堀も徐々に埋まってきたwボチボチNSF自体の整備もしたいのですがなかなか時間が取れないのでこちらも外...
0
バイク部

グレサージュ(チェーンルブ)を試してみました!

先日 松田モータースにて入手した「チェーンルブ」ちょっと遅くなったけど、前回ツーリング後の洗車時に使用してみました。チェーン洗浄して吹きかけると、あれ? ってぐらいサラサラ。今まで使用していたチェーンルブのような 糸を引くような、ネチョネチ...
0
バイク部

バリアスコートこんな適当施工でいいんだ!?

このWeblogでも何度か紹介している「WAKOSのバリアスコート」ケミカル類はあまり興味がなかったので、値段高っ!と思ってたのですが、あまり頻繁に乗らないのもありますが結局4年ほどもってます。案の定納車一ヶ月過ぎても一度も洗車していないフ...
0
バイク部

やっと今年初洗車

いつも出勤する時間に起きだして、今年初洗車。たぶん12月にやって以来だと思う。ほったらかしのホイールはすごく汚い。黒ホイールだと、これぐらいは気にならないのだろうけど白とかオレンジだと致命傷です中性洗剤で、車体周りを洗った後ホイール洗いに着...
2
工具部

業務用小分け

業務用の食材や、消耗品はほんとうに安い。個人用の小分けがいかにボッタクられてるか業務スーパーなどで調味料の値段を見ると、よくわかります。まぁ小さくても、管理のコストなどがかかるのでボッタクリっていうのは言いすぎですが、あまりの値段差に驚愕(...
0
バイク部

洗車

先日のツーリング終了してから洗車してなかった愛車はこの通り汚すぎる・・・チャチャッと洗車してキレイにマフラー周りのステンレス部分が、うっすら錆びている部分があったので磨きます使用したのは、洗車前にアストロ那覇店で購入したネバダル熱の掛かる部...
2
バイク部

バリアスコート施工 コレはオススメ!

ステッカー貼りと同時にコーティング作業。通常はワックスなんてほとんど掛けないし、どうせそのうち洗車もしなくなりそうですが新しいうちだけでもキレイにしたいwww買ってきたのがワコーズのバリアスコート。エイビットツールズの逸品工具を見て、前から...
0
バイク部

シンプルグリーン

油汚れの除去に効果的なシンプルグリーンこういうケミカルには懐疑的な方ですが、以前にエガワさんがライディングジャケットに付いた油汚れを落としていたのを見て試してからは、たまに買ってます。新バイクは、久しぶりにホイルのカラーが黒ではない(オレン...
2
工具部

コーティング

おおっ!これ、なかなか良さげではないですか?ワコーズ バリアスコート今月発売の新製品らしいですよさぁ、誰か人柱に!!
0
バイク部

サンエスメタルクリーン

工具屋巡りで買ってしまった。サンエスのメタルクリーン。ノンシールのチェーンドブ浸けや、色んな所の掃除用に灯油を買おうかと思っていたのだが、引火性はガソリン程ではないものの、可燃物を共同住宅に保管するのも気を使う。リンク先はお湯に溶いてるけど...
0
バイク部

ヨーロッパのチェーンのシューってする奴

webを巡回している時、このブログでこんなもの発見本当に使えるのだろうか?確かにグリスじゃないから、飛び散らないしホコリも呼び込まないはずだから、書いてある事が本当だったら『買い』だとおもうのだが・・・誰か人柱になってみる?
0
工具部

値段(いちごジャムの値段ちょこっと改定

イチゴジャム注文完了。当初、樹脂製の入れ物で引き渡す予定でしたが、長時間保管だとプラスチックを浸す恐れがあるので、ビン(まんまジャム瓶)にする事にしました。よって、当初の予定価格500円ではなく600円に値上げします(スイマセン、赤字ギリギ...
0
タイトルとURLをコピーしました