日記 2本目も戻ってきた。 近所の時計屋さんに預けてた2本目の安時計のO/Hも完了して、引き取ってきた。今回は込んでたため1月以上かかった(別に急いでないので無問題)たまに浸水するのでその点も伝えてて、自分的には竜頭のパッキン部分からだと思ってたけど、どうやら裏蓋の透... 2022.04.26 0 日記
写真部 カサラティーダと宙吹ガラス工房虹 疲れきって死にそうな繁忙期最終盤。日曜出勤に備えて前代休。リフレッシュのため、景色のいいとこで食事でもということで恩納村のカサラティーダへ生憎の悪天候で、景色はご覧のとおり残念な感じに・・・気を取り直してランチを注文サラダ!スープ!パスタ ... 2013.03.31 0 写真部日記
バイク部 久々休みは職人ツアー 久しぶりのお休み本当は伊計行こうかなと考えていたのだが台風がハッキリしなかったため起床時間が遅くなり断念で、お出かけしたのですが行き先が見事に職人さんツアーでしたまず鏡原にある「カメラのたかちよ」さんでフィルムカメラのオーバーホール依頼。レ... 2009.10.07 0 バイク部写真部日記
日記 職人 どこの世界にも職人という物が存在するようでイソザキ氏時計職人でも、日本で一番権威のある資格「CMW」を持っておられる氏の紹介番組へのリンクです。髪の毛より細い部品を、ただのスチールの棒から旋盤使って作成するなんて・・・いやはや、スゴいの一言... 2007.04.06 0 日記
日記 もどってきました 修理から引き取ってきましたよー スピマス。基本的にO/Hのみの料金でやって頂いたのですが部品交換が一カ所だけ必要だった模様。時計屋さんの店頭で、交換部品を見せてもらったのですが歯車がついた小さな部品、キズミ(ルーペ)でみてやっと、見えるぐら... 2007.02.08 0 日記
日記 ゴマン??? 昼間、PJ.yamadaさんより電話あり。時計修理完了との事。心配していた料金はOH代のみで収まりました!ついでに探してもらっていた黒い文字盤は・・・五万円もするという事で、諦めますた。白い文字盤の時計が似合う、エレガントな男になるようガン... 2007.02.06 0 日記
日記 PJ.yamadaさん 昼間、さっそくPJ.yamadaさんに行ってきた。ブログを書いてるギボさんは、不在っぽかったのですが山田さん本人が応対してくれました。時計職人という職業柄(どういうイメージだ)、もっと怖い感じの人かと思っていたのですが、笑顔での対応に一安心... 2007.01.21 0 日記