バイク部

朝焼け

ベランダからの朝焼け。だいぶ前に撮った奴だな・・・。今の季節、朝練出発は大体5時。その時間帯に那覇を出発すると、恩納村に到着する時は明るくなり始める頃。(冬だと、完全に名護まで真っ暗なんだけどね。)恩納村山田のルネッサンスリゾート(今現在こ...
0
バイク部

ツーリング(帰路)

帰りに寄ったシーサイド。前回の転倒で曲がったバックステップが気になるので、現地到達にて足場パイプ?を調達。無理矢理修正してみる事に・・。恐る恐る修正してみたのだが、満足はとは言えないものの大分良くなったような気がするよ。その後は、エガワさん...
0
バイク部

ツーリング(合流後)

辺戸岬で皆をみると、私を含めて暑さでグロッキーになっている模様。聞けば、弁当ツーの予定も変更して、ここで昼食をとる段取りになったらしい・・・。とりあえず、ソバを注文したのだがコレが大失敗・・・。食ってると、暑いのなんのって大体ソバ食べる時は...
0
バイク部

ツーリング(合流まで)

豊見城から名護までは高速で。西海岸、恩納線の海はこの時間が一番キレイで、風景を見ながら北上できたら最高なのだが、時間がないので高速を使う。途中、UKOMLで本隊の位置を確認するも、レスがなくとりあえず高江まで向かう。やっぱり、ツナギじゃない...
0
バイク部

ツーリング(寝坊編)

前日まで、いや当日まで参加を迷っていた今回のツーリング。寝坊して起きたのが8時過ぎ。とりあえず、行きたい気持ちの方が強かったので、準備開始!まずは外していたバッテリーの取り付け。カウルはどうしよう・・・「面倒だなぁ。」「とりあえず、アッパー...
0
写真部

表と裏、順光と逆光

久しぶりにギターをつま弾いてみた。苦手な方のアコースティックギター。レパートリーは殆どない。っというか、あっても弾けるかどうか。van halenの「316」Eric Claptonの「tears in heven」led zeppelin...
0
バイク部

800お披露目

チェコGP後の合同テストで、ヤマハとドゥカティーの800ccマシンが披露された。ロッシとカピロッシのインプレッションでは「250CCに近いフィーリング」らしい。やはりエンジンの重量ダウンは、ハンドリングに影響を与えたんでしょうか。市販車でも...
0
バイク部

バイクの日

8月19日バイクの日。なかなか、バイクを直す時間が取れないが夜中となると、作業経験の少ないアッパーカウルの、脱着に不安があったので、6時に起床して朝日の下で、ウインカーの修理に着手する事にした。結果・・・とりあえず、保安部品は復活したー!
0
バイク部

部品集め

とりあえず、やる気は無いけど部品集めシートカウルウインカーウインカーはプラリペアプレイしようと思っていたけど結局新品に。シートカウルは都合3つめだな(笑)前のよりは、確実に程度はいいな。テールランプも付いてたし。テールランプはヤフオクで処分...
0
自動車部

アホか!

F-1、5年間のエンジン開発凍結だとさ・・・アホか!タイヤも、ワンメイクになっちゃうらしいし。日進月歩のテクノロジーにレギュレーションで歯止め掛けてどうする!確かに予算が掛かりすぎるのは問題だが・・・イコールコンディションでオーバーテイクど...
0
バイク部

カバー破損

バイクも破損したのに、同日バイクカバーも破損。やはり、コレ位が寿命なのかな・・・前回、新車購入時にバイク屋さんからオススメのカバーを購入。裾が巾着みたいに絞れる所が、特徴。しかし、実際にCBRに使用してみると・・・リアの車高が高過ぎて、意図...
0
バイク部

補修プラン

月曜日、板金職人「かちょ」が別件で家に来るという事なので先日傷ついた部分の補修について、アドバイスを受けることになった。その結果どうしようもない位傷ついたシートカウルは、ストックのパーツを再塗装。他の塗装された外装部品(アッパー、サイドカウ...
0
バイク部

ケーシーストーナーの噂

ストーナーのヤマハ移籍に関する噂コレ読んでると来年も世代交代がありそう。ストーナーの移籍次第では、エドワーズやセテのシートがヤバいか?シーズンの残りで結果を残さなければ!やはり、将来性のあるライダーには誘いがいっぱいあるんですな。思い返せば...
0
バイク部

やっちまいました

うーん、せめてローンが終わるまでは・・と漠然と思っていたのだがキズ物になっちゃいました(笑)カーボンフェンダーなんて盆栽パーツを入れたばかりなのに、意味無いじゃん・・しばらくは、暇無し気力無しで直す予定も無し・・あ、ウインカーは直さないとい...
0
バイク部

悲願達成

ついに悲願達成.TSR 8耐制覇。何年も連続してポール取っているのに決勝では勝てない状況が続いていたので、関係者はなんとも言えない気分でしょうね。おめでとうございます。思えばCBR600RR買った当初、脳内ではF.C.Cカラーにする事も妄想...
0
タイトルとURLをコピーしました