バイク部

ビアッジ

海外サイトに、キャメルがmoto-gpからの撤退する声明が発表になっています。その中から抜粋>05年最終戦以来、マックス・ビアッジを走らせる計画を実現すべく、多くの他メーカーとの提携が検討され、交渉が行われてきました。強い意志をもって事にあ...
0
バイク部

消耗品

次のツーリングが終わったら、総走行距離が8000キロを超える。消耗品の交換時期が迫ってきてますな・・・。エンジンオイルフォークオイルプラグ・・・。エンジンオイルは、何度も交換しているので慣れた物ですがその他がめんどい。まず、フォークオイル。...
0
バイク部

細かな改良

ツーリングから帰宅して、洗車しました。そのついでに、ブレーキキャリパーの洗浄と揉みだし。仕上げはしっかり安物のトルクレンチで、確認確認試乗はまだですが、毎回確実にタッチが良くなるので、来週のツーリングが楽しみです。寒かったので、ここで作業終...
0
音楽部

VIP STAR

知らんかった・・・こんなのが話題になっていたなんてyahoo!のひろゆきのインタビュー見るまで気付かなかったよVIP STAR耐震偽造のネタもあるのだが、歌っている本人がまんま平井堅なのが(・∀・)イイ!
0
バイク部

雨 雨 雨

今日は、5時発で朝練の予定だったのですが先月のukoツーリングに続き、またもや雨...フルウェットこれで約二ヶ月、まともに走れておりません帰りの天仁屋→嘉陽間で、左右一回ずつ膝接地しましたが(接地したというよりは「接地させた」が正しい)不調...
0
工具部

やっぱり逸品

工具ネタでたびたび出てくるKNIPEXのウォポン。やっぱこれ(・∀・)イイ!わ。これ買う前に、持っていたロブスターのウォポン、いらないので会社に寄付したのよ。で、昨日仕事で久しぶりに使ってみた訳。もう全然ダメ。ダメダメ。初めてロブスターウォ...
0
バイク部

気になっていた

前から気になっていました宮里藍のトレーナーを務め最近スポーツ紙などで、たびたび名前を目にする鎌田貴氏。HRCの専属トレーナーをしていた、鎌田氏と同一人物では??本日ググッた所、ビンゴ!井筒が宮里兄弟と親交があるのも、この辺からのつながりなん...
0
バイク部

ブラインドテスト

去年の記事ですが・・。ロッシの強さを支える異色の日本人メカニック>>ちなみに石田はブラインドテストをされても、ロッシ、チェカ、メランドリ、阿部、だれがどのエンジンを使ったかすぐわかるそうだが、ロッシの使ったエンジンならだれでも見わけがつくと...
0
バイク部

やっと区切りがついた

ドラヘル塗装。やっと一区切り。ウレタンクリアをたっぷり吹いてテカテカ。もう失敗していても直しは効かないので細かい事については諦めの境地。やはり塗装は難しくて奥が深い・・・。素人の私が、たまにしかやらない作業では、これで限界次の予定は特にない...
0
工具部

緩み止め

くにきちさんのブログに、インスパイヤされた訳ではないですが←(思い切りインスパイヤ)ロックタイトの話し。この手の製品って「嫌気性接着剤」というジャンルになるのですが、名前の通り、空気を嫌う接着剤なんです。普通、接着剤や糊などは、蓋を閉め忘れ...
0
バイク部

ゼッケン

私のCBR600RR、今回の自家塗装でゼッケンプレートを付けたのだが、これは全日本選手権のST600クラスのレギュレーションで決められている、「白色」である。ちなみにその上のJSB1000クラスは、「黄色」八耐なんかは「黒」じゃなかったかな...
0
バイク部

タレた・・・

チマチマと、ドラヘル塗装に励んでいる訳だがCB400SF全塗装CBR600RRアンダーカウル+シートカウルドラヘルときてやっと、(磨きでなく)塗りでツヤを出す事が出来るようになってきた。「タレる寸前が一番ツヤが出る」これが基本なのだが何とな...
0
日記

内出血

仕事で外灯のカサを外している時に指を挟んでしまい内出血。アパートの外灯交換を10年やってきて、5本の指に入るぐらい外しにくい案件でした。自慢する訳ではないが、固着した外灯を外すのは得意中の得意。一見単純作業でも、固着の原因追及、外しのテクニ...
0
バイク部

やっぱりかっこいいなぁ

モーターショーにも出品されていたCBR600RR・Special Editionうわさ通り発売されましたね。古くはロスマンズカラーのNSRや、ラッキーストライクのガンマなどレプリカにはレプリカカラーがやっぱり似合います。来年はモビスターがス...
0
バイク部

国内販売決定

前にもブログで書いたバイクですが国内販売が決定しましたアメリカでの価格を考えると思ったより安かったレース用ですが、結構売れそうです。そのページにあった壁紙(縮小しているので見えにくいですが)バイクリフトの上に乗っているのが、NSF100です...
0
タイトルとURLをコピーしました