IF

今日は慰霊の日。
沖縄戦が終結した日である。

僕らの世代は、学校や家庭などで戦争の話を聞かされる事が
比較的多かった。
高校の時、定年間近の担任は斜視(もしくは義眼か?)
だったのだが、その先生が慰霊の日を前に、自らの戦争体験を語ってくれた。もちろんその目についても・・・・

よく聞く沖縄戦の悲劇で、防空壕の中で泣き叫ぶ乳飲み子を、
鬼畜米英に見つかるからという理由で、殺してしまった話がある。

子を持つ親からすれば、戦争の野蛮さ、非情さをこれ以上なく
感じるエピソードである。

人生には「たられば」はない。
とよく言われる

今、自分自身が生きてる世界は結果論であって、
あの時○○してたら・・・
あの時××してたら・・・
などと思い返すことは、枚挙にいとまがない。

もし、あの時勇気を振り絞って告白していれば・・・
もし、あの時代に生まれていれば・・・
もし、あの時もう少し早く家を出ていれば・・・
もし、あの時あんなにアクセルを開けなければ・・・

などなど。

考えれば考えるほど、「たられば」が出てきて
まるで「IF」の海で溺れているようなものだ・・・。

そういう妄想していられるのは 世界が平和で
僕が選んできた「IF」が直接死に関わってきてないから
であって、死亡事故を起こして、死んでたりしてたら妄想すら出来ない

そこで冒頭の、防空壕での悲劇に戻る。

僕の母は糸満市出身である。
戦中に生まれたから、本人に戦争の記憶はもちろんない。

だから本人から戦争の聞いた事がなかったが、僕が結構な年になってから、母の長兄からいろいろ聞かされた。

母の誕生は昭和19年10月25日。
俗にいう「十・十空襲」のすぐ後で、かなり空襲が酷い中で防空壕の中で生まれたらしい。
それから空襲、地上戦と戦争はエスカレートしていくことになる。

まさに冒頭の悲劇の犠牲者にならなかったのは、
壕にいた人たちが理解のある人だったのか、
乳飲み子とは名ばかりで、親も栄養状態が悪かったため
母乳は一切でなかったらしく、砂糖水だけ与えられていたために
泣き叫ぶ元気も無かっただけだったのか・・・
本当のところは分からない・・・。

あの時、いろいろな「IF」に助けられ
母が戦争の犠牲者にならなかったために、僕はこの世に存在している。

大学まで出て
小さい職場ながら仕事にありつき
結婚して
可愛い子供も授かり
その時一番欲しかったバイクを新車で購入して
早朝にツナギを背負っては、平和な沖縄の田舎道でヒザを擦る。

僕が存在している「IF」に感謝しながら
平和を噛みしめながら、これからも生きていく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました