音楽部

音楽部

アキタカで思い出して

そうそう、「we are the アキタカ」で思い出した HR/HM有志による、「we are the world」的なアフリカAIDの曲があったな。たしか高校生の頃「ピュアロック」で見たような気がするぞ。ググって探した。 ようつべで見てみ...
0
日記

○○ー○○

久しぶりに車買った(納車はまだだが)ので、気づかなかった・・・ナンバー選べるのか!最初は普通乗用車だったけど、今は軽も選べるらしいねー。少し悩んだけど、4桁だったら『アレ』に決めた。そう、赤白黒ストライプジャンプの似合う、アイツのアレだ!そ...
0
音楽部

5150 time

二晩続けてこのネタか!このライブビデオで一番好きな「5150」アルバムより遥かに素晴らしいプレイ。このパフォーマンス! 最高ですね。そういえば、ドラムのアレックス、ライブではエディーの音のみを聞いて叩いているそうですね。通常のモニターは無く...
0
音楽部

same body get me a doctor

昼間にJack氏よりメール。VAN HALEN関係のネタ。ヤフトピにアップされていたのね。公式ページでは以前から、ベースをエディーの息子がプレイする事は発表されていたので、驚くことはなかったが、デイブ復帰も発表。VAN HALENのヴォーカ...
0
音楽部

息子が!

VAN HALENの公式サイトにメッセージが!ツアーを行う模様ですがbassist  Wolfgang Van Halenの文字息子じゃん!(確か15歳の筈)マイケルアンソニーは解雇されたみたいですね・・・私的には、マイケルのハイトーンのコ...
0
音楽部

住職だ?

前に住職と話していて、出てきた話題・・・住職と似ている芸能人中村師童・・・・微妙(笑)憂歌団のボーカル・・・(笑)(笑)(笑)その憂歌団のボーカル・・・一瞬、危ない人です・・・でもね、憂歌団クセがあるけど、実物見ると結構いいのよ。私は大学の...
0
音楽部

DO YOU HAVE A HONDA?

日曜日よりの使者この単純なC F Gの三つのコードしか使っていない曲ですが、コレを聞くと、無性にバイクで出かけてたくなるのは、私がホンダ海苔だからでしょうか?ちなみに、日曜日の使者とは、ダウンタウンの松本一志氏であるという説が一般的です。シ...
0
写真部

表と裏、順光と逆光

久しぶりにギターをつま弾いてみた。苦手な方のアコースティックギター。レパートリーは殆どない。っというか、あっても弾けるかどうか。van halenの「316」Eric Claptonの「tears in heven」led zeppelin...
0
音楽部

ショックですな

これを見ちゃうとショックだよな...。やはり人間は病気には勝てないのだろうか?私的には「永遠の少年」のような印象があったから。でも、とりあえず大病は克服して人前には出れるぐらい元気にはなったらしいので、ツアーは出来なくても、久しぶりに新しい...
0
音楽部

J.IINLOISIR

変わったもの、変わらなかったもの。時の流れのなかで、変わったものは強烈に変わったが変わらないものは、全く変わらなかった。心に響くものはあっても、がっかりする事は全くなかった。若かりし頃、まだHR/HMの洗礼を受けない頃のバイクは好きだったが...
0
音楽部

リベンジ

アレは中学生の頃。とびっきり早起きをしたのに、コザまで行って玉砕した悲しい思い出。リベンジの機会が不意にやってきた。はやいもので20年ぐらい経つのだろうか。20年で変わったもの変わらなかったもの。あっという間のようだけど、長い月日。身長は4...
0
音楽部

廃墟

またまたYou Tubeネタ。ここにしか咲かない花このPVは有名なので、見たことあると思いますがロケ地が沖縄。メインで使われているのは一度UKOツーでもいった事がある、有名な中城の廃墟。なぜか、こういう廃墟ってワクワクするんだよね。なんか、...
0
音楽部

夕陽のドラゴン

昔、スペースシャワーTVで夕日のドラゴンという番組をやっていた。地上波じゃないので、結構自由なノリでやっていて毎週見ていた。出演者は、トータス松本(ウルフルズ)ユースケサンタマリア(ビンゴボンゴ)。ウルフルズが「ガッツだぜ!」でブレイク前で...
0
音楽部

You Tube

以前も、一度こちらの動画を紹介した事があるのだがYou Tubeなんか、動画のアップや閲覧が出来てしまうサイトらしい。個人でどうしようもない動画をアップされている方も、沢山いるけど、音楽PVなども多数アップされています(著作権的にオッケイな...
0
音楽部

縁の下の力持ち

ツーリングの前日はいつもプチ一人暮らし。開幕したWSBなぞをライブタイミングにて観戦。映像が無い分、タイムに釘付けになって、想像を膨らましてしまいます。その後は、久しぶりにVAN HALENのLIVEビデオを鑑賞。これは、1989年に来日し...
0
タイトルとURLをコピーしました