写真部 旅行レポ3 恒例新春廃墟撮影会 豊後森機関庫編 さて、今回旅行の目的の一つ。豊後森機関庫!!その性質上駅からすぐ近くにあるので、アクセスは楽ちん。すぐに見えてきました!廃墟というより、近代産業遺産ですね。このカーブがたまりません。これが転車台。※写真はパンフレットより転車台(ターンテーブ... 2014.01.06 0 写真部旅行部
写真部 旅行レポ2 由布院駅→豊後森駅へ移動編。 各駅停車感漂ってますねーw電車のおチケット。Suica使えないからメンドクサイなwSuica使えないとか言ってるけど、車内にはこんなものもある・・・バスの装備ですよねこれ・・・www道中には無人駅も多いのです・・・トンネルを何度も通過。こん... 2014.01.05 2 写真部旅行部
写真部 旅行レポ1 那覇空港~由布院驛まで 年末年始休暇を利用して、旅行に行ってきました。7年ぶりの湯布院です!充実しすぎて書くことが多いので何回かに分けますが、たぶん最後らへんは相当適当レポートにになりそうな悪寒www出発は元旦の始発だったので空港も適度に空いてました。空港についた... 2014.01.05 0 写真部旅行部
写真部 幸先いいぞーー 本日初詣に行ってまいりました。 おみくじを引いた結果は・・・見事、大吉でした!今まで大吉引いた記憶が余りありません。2年前に浅草寺では凶を引いたこともwちょっと嬉しいw幸先良く今年をスタート出来ました!ラッキがーたくさんあるといいなぁ 2014.01.02 0 写真部旅行部
写真部 年末年始の計画など・・・ 時の流れは早いもので、11月も半ばになりました。少しずつ涼しくなり師走が近づいているのを肌で感じますね。さてさて、まだ先の話ですが、年末年始の計画でも・・・どういうわけか年末年始の休みには廃墟にいくというのが恒例行事化しつつありますw201... 2013.11.17 3 写真部旅行部
写真部 泊りで渡嘉敷島2013 2日目 2日目、しっかり食事して散歩。前の投稿で書きましたが2日目も部屋が使えるので、急いでチェックアウトする必要がなく、めちゃくちゃ楽。普段は殆ど行かない場所。遊泳禁止だが、某サイトによると少し泳げば、めちゃめちゃサンゴが元気らしい。白色三角標識... 2013.08.03 0 写真部旅行部
写真部 泊りで渡嘉敷島2013初日 忙しくて全然ブログのUPが追いつきません。泊まりで渡嘉敷島に行ってきましたが、実際いったのは7月24日~25日ですね。まず初日部屋にチェックインして、ほっと一息。しかも、明日まで空室が多いらしく、帰る日の4時までは部屋を使用していいとの許可... 2013.08.02 0 写真部旅行部
写真部 今年初慶良間! もう、時系列バラバラになりつつありますが・・・7月9日、渡嘉敷島に今年初上陸して来ました。まずは手始めに日帰りです泊港より出航。久しぶりにデッキに出てみました。風向きによっては着陸する飛行機が間近に見れたりしますが残念ながら逆向きでした。宿... 2013.07.16 0 写真部旅行部
バイク部 筑波2 筑波2日目の写真を見返してみると決勝日は、ほとんど動いてないのがわかりますwグリッドのなかやましんたろう。ピットから最終コーナー立ち上がり~ストレート亀谷長純選手。彼は加藤大治郎選手のいとこにあたりちょっぴり沖縄系ライダーですねw今年型のC... 2013.07.15 0 バイク部写真部旅行部
バイク部 れーすくいーん コスチュームがツナギ風で色々と話題になっていたTOHOレーシングのキャンギャルさん確かにこういうコスチュームは、今まで無かったような気がします遠くから盗撮しているような写真しかないところがやる気の無さを感じさせますね右側の方は涼し気な感じで... 2013.07.15 0 バイク部写真部旅行部
写真部 関東遠征初日 一年ぶりの脱沖縄。朝一の空港は意外と混んでます懐かしの南西航空SWALカラー2時間の空旅を経て羽田に到着地下のモノレール駅でSuicaゲッツ。モノレール特別デザインがかわいい。とりあえずモノレールで浜松町までロッカーにスーツケースを預けます... 2013.07.05 0 写真部旅行部
バイク部 沖縄サーキット伊計島に、機上より最後のお別れ 早起きして、準備して飛行機眺めながら朝エンダーして機上の人に・・・今年も全日本ロードレース筑波大会に観戦に行ってきます。曇り空の中、飛行機は飛び立ち雲の切れ目から地上を見る運が良ければ、伊計の上空を通過するはずシートベルト着用のサインが消え... 2013.06.28 0 バイク部旅行部
旅行部 離島宿泊旅行に補助金が出ます(那覇市民限定) 平成25年度那覇市離島連携事業詳しくはリンク先の那覇市のwebsiteにて確認して下さい~往復フェリー運賃および宿泊費の助成について~市では、本市と離島の観光振興や住民同士の交流を進めるため、離島5町村(渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村... 2013.05.05 0 旅行部
バイク部 渡嘉敷島2日目 原付ツーリング 渡嘉敷島2日目は海に入らず、久々の原付ツーリング※バイクはレンタルしました坂道がキツイ渡嘉敷島私が乗った方のバイク(TODAY)は上りで25キロしか出ませんでした (´・ω・`)阿波連が一望できるポイントで実際は写真で見るより綺麗です!バイ... 2012.08.29 2 バイク部写真部旅行部
写真部 泊まりで渡嘉敷島に行ってきた2012(1日目) またですよ。何度行っても飽きることは無いのです。何もないし、何も考えないで済むので楽なんです!去年は一度泊まりで行きましたが滞在時間実質24時間だったので、丸一泊は久しぶり〜時間に余裕があるので、必要以上にゆったりまったり宿はいつものマリン... 2012.08.24 2 写真部旅行部