写真部 写真のお勉強 写真は殆ど独学。昔、一眼レフ基本的な操作(露出の調整やピント合わせ)は子供の時、親父から習ったけど、それ以外は特に難しいと思ったことは無かったかな。ひと通りの操作覚えたらいい写真をいっぱい見て目を鍛えていっぱい撮りまくるのが一番の勉強ですね... 2014.03.21 0 写真部
バイク部 定期購読更新 本日ライディングスポーツ3月号が届いた。封筒の中には、マルケス号表紙の本と恐怖の紙切れが・・・定期購読の更新案内でしたwwwそろそろかなと思っていたのですがきちんと時期を把握してなかったので、いきなり来ると痛い出費。でもどうせ毎回買うしね。... 2014.01.24 0 バイク部
バイク部 訃報 泉優二氏が亡くなっていた・・・ モータースポーツ観戦好きの私に影響を与えた人物を挙げるとフレディー・スペンサーノリック泉優二この3人は欠かせない。その中の一人、泉優二氏が今年の1月に亡くなっていた・・・なにげにググっていてwikipediaを見たら故人になってるし・・・全... 2013.10.04 0 バイク部日記
バイク部 RACERS vol.21買ってきた 買って来ました。まだ購入前の立ち読みだけですが、今回も中身が濃そうです。表紙の決定の段階で清水選手のゴタゴタがありましたが、それは小さな問題。途中の小林大選手の近景を見た時、「近況は全く触れてないのかよ!」と思いましたが裏表紙の裏? 最後の... 2013.05.31 0 バイク部
バイク部 RACERS(ザ・モリワキ83−85) 毎回ではないですが、気になる号は購入しているレーサーズ。モリワキ特集だったので入手しました!表紙は八代さんのウイリーですね。83年から85年というのは、スペンサーの全盛期で私自身がロードレースに興味を持ち始めた、まさにその時期ですから内容は... 2013.04.09 4 バイク部
バイク部 やっとライスポが届いた 毎月定期購読して愛読している「ライディングスポーツ」本屋で買うと、付録が付いている号などは値上がりしたりするんだけど定期購読だと、定価のまま。しかも遠隔地の沖縄でも、発売日には届くどうせ毎月買うものなのでかなり重宝しています。そういうことで... 2013.03.06 0 バイク部
写真部 9連勤のあとの休み 先週の半ばから体調を崩していたのに怒涛の9連続出勤途中にはこんなこともあったりして結構お疲れモード。殆ど寝て過ごしました。夜になってニトリへ行き、1年前から買い換えたかった布団を購入。やっと煎餅布団から脱却できるぞ。最近あまり熟睡できなかっ... 2012.05.31 0 写真部
写真部 Amazon ほしい物リスト Amazonをチェックしてると、EOS7Dが10万円切り。安い!この前まで5Dが欲しいと言っていたのにさすがに値段考えると7Dが現実的。この性能でこの価格は奇跡的だ!思わず40Dをヤフオクに放流すると幾らぐらいで釣り上げられるのか調べてしま... 2012.01.25 2 写真部日記
バイク部 思い入れのあるマシン '毎号ではないけど買っている「RACERS」今回は...'02RC211V特集!2st 500ccの時代が終わり新時代のmoto-gpマシンとして登場し、圧倒的な強さを見せた名機。正にこの02年モデルを強く意識したスタイリングを持つ'03(... 2012.01.25 0 バイク部
バイク部 初代NSR 先日発売されたRACERS今回は84年のNSR500特集。低重心化をはかり燃料タンクをエンジン下へ置きチャンバーを通常のガソリンタンクの上に取り回した独特の構造が特徴一度見ると忘れられません去年茂木でも実写を見てきましたが改めて開発のストー... 2011.03.06 2 バイク部
バイク部 定期購読開始月 発売日にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!通常書籍は5日ぐらいは平気で遅れる沖縄ですから発売日から2‐3日後に届けばラッキーと思っていたけど発売日到着とは!なんで早くやらなかったのだろう(笑) 2011.02.24 0 バイク部
バイク部 定期購読 前々から、やろうと思っていて出来なかったことに着手。それは定期購読申し込み。生まれてから今までで一番購入している雑誌「ライディングスポーツ」どうせ毎号買うし、最近は付録がついて値段が上がるケースが多いので一号あたり880円固定は非常にありが... 2011.01.25 0 バイク部
写真部 本が届いた HEBUさん本がアマゾンより届いた!前回より確実にパワーUP!おすすめですクレジットにはスペシャルサンクスでしっかり私の名前と、webアドレスが!いやはや感激です! 2010.07.19 0 写真部日記
バイク部 ライスポ300号 ライスポ300号の表紙。カレンダー付いているので迷わず購入。サイクルサウンズが休刊したので、現在唯一(?)の本格的なロードレース雑誌。300号といえば創刊25年という事らしい。記事の中で、創刊号からの表紙の写真を一覧できるページがあるのだが... 2007.12.10 0 バイク部