モータースポーツ

バイク部

青山博一 ステップアップなるか

海外の方ではLCRが2台目のマシンを確保して博一を走らせるとの報道があるようですねそれを受けて本日トーチューにも記事がUPシート喪失の危機→復活→チャンピオン街道まっしぐらの今シーズンの活躍ステップアップするに十分の内容だと思いますぜひ実現...
0
バイク部

続々と(ストーブリーグ

なんか、ここに来てmoto-gpの来年のシートの話題が多くなってきます。現在分かっている状況だとレプソルホンダ  →ペドロサ・ドビで変更無しフィアットヤマハ →ロッシ・ロレンソで変更無しホンダグレシーニ →メランドリ・シモンチェリで決定スズ...
0
バイク部

さすがスペイン(本場はスポンサーも違います

最近、偽ドカCBRにヨーロッパっぽいステッカーを貼ろうといろいろロゴ収集などしていたのだけど、さっきのエントリーでも話に出てきたチームアスパーのメインスポンサー「MAPFRE」が気になってググってみたMAPFRE←何の会社だろう。調べてみた...
0
バイク部

スプマンテ

何かとバタバタした休日出勤終わってからキタムラ寄って、アルテックへcinzano キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!たまーに気が向いた時にシャンパン買って飲んでるのだけど今回はコレ前回買った品が800円ぐらいだったので今回は1500円ぐら...
0
バイク部

ニアミス(秋吉のブログに!

秋吉耕佑選手のブログ見てたらこんな写真が。なんだ、この扇子エロ詩吟かよ!(笑)ん???まてよこのシーン見た事あるぞ???あれ??この人この服この扇子(出したばかりの袋)机の上のパンフレットバックの様子からして場所はツインリンクもてぎのドラサ...
0
バイク部

2人か3人か?(鈴鹿8耐

え”ぇっヨシムラまでもが3人体制に??今年の八耐は、ハルクプロが3人体制で挑む事を明言していて対するTSRは2人体制ヨシムラも同じく2人体制と言われていた単純に、8時間を三人で走れば体力的に楽になり、その分ハイペースを維持できると言うメリッ...
0
バイク部

セテまでもが(きびしいなぁ

こっちまで撤退しちゃったああ、どうした事だモテギで125,250,motogpと各クラス通しで観戦した印象は125.250→台数が多いけど、誰が誰やら分からない(笑)motogp→台数が少ない けど最後尾のライダーまで名前が分かるだったのだ...
0
バイク部

離脱(高橋裕紀解雇・・・

数日前にトーチューに出た高橋裕紀解雇のニュース。他には一切ソースは無いし(まぁ、トーチューに出た次点で決定的だけど)motogp公式サイトにも出てないし誤報であって欲しいという願いむなしく本人のオフィシャルサイトで発表されました・・・残念で...
0
バイク部

とばっちり食わなきゃいいのだが

もう決定なのか・・・FOTA、新シリーズ設立を発表気になるのがFOTAがドルナのカルメロ・エスペレータと接触している事実・・・motogpのテレビ中継を見た人なら見たことあるこのオッサンがエスペレータさんです。とばっちり食わなきゃいいけどな...
0
バイク部

カタルニア(凄いレースだった!

いやぁカタルニア凄かった!250では青山がラスト数周で2人抜きの2位motogpではバレンティーノが最終ラップの最終コーナーでホルヘのインにねじ込んで優勝!興奮で眠気も吹き飛びましたねしかしホルへロレンソ、ただ者じゃないかも・・・解説でも宮...
0
バイク部

耐久装備

TSRのリアスタンドこうなってるのね。こういう工夫見ていると、なんか楽しくなってきます^^
0
バイク部

2st(風前の灯

motoGP公式でこんな記事がMoto2/250ccクラス:47チーム&91ライダーが参戦希望motogpでは台数減少が問題になっているのに何だこの盛況ぶりは・・・しかも4stばっか(エンジンはホンダのワンメイクが決まってます)モリワキはマ...
0
バイク部

ブルーマウンテン(ヘレスでの青山

先週日曜日、栃木にいたのにあんたたちもうスペインでレースしてるってなによ!(笑)と言う事で、ヘレスをテレビ観戦!いやぁ250凄かった!青山博一、完璧!開発の止まったマシンでクリーンにバトルして全くミスせず、見事な勝利!YAMAHA時代の原田...
0
バイク部

アホなイタリア人

レース後のパドック。午前中の雨が嘘のように晴れ上がった昼間のレース。夕方になってからいい感じの雲が後片づけ中のパドックを遅くまで観察していると・・・アホな集団ハケーンドカティーのイタリア人(たぶん)メカニック達わざわざ、マシンの梱包するのに...
0
バイク部

全てはここから始まった(スペンサー見てきた

実物を拝んできましたよフレディースペンサー!GPトップカテゴリーの史上最年少チャンピオンも年とっていいオヤジになってしまいましたがやはりオーラがありました。85年のNSRと感動の2ショットです。現在私がバイクにまたがったり二輪のレースに興味...
0
タイトルとURLをコピーしました