写真部

ビーチ満喫

去年も阿嘉島にいった時も感じたんだけどやはり自然相手だと、コンディションの良し悪しがどうしても出てしまうもの午前中、少し沖のほうまで泳いでキレイだったので午後も同じポイントに行こうとしたら、潮が引きすぎて行けなかったりとか 。海が荒れたり曇...
0
写真部

透明度抜群

朝起きて、朝食をすまし宿をチェックアウト。チェックアウトと言っても、通常のホテルとかと違いその後も部屋以外の施設は普通に使えるのが離島の宿の素晴らしいところシャワー使ったり、荷物を食堂に置かせてもらったりと、帰りの送迎までお世話になります荷...
0
写真部

渡嘉敷島に今年初上陸

忙しくて、本格的に時系列無視ブログになってきました・・・渡嘉敷島に渡ったのは、8月9日。今年は天気や、高速船ドッグ入りに阻まれて3度目の正直 でやっと上陸できました。朝のとまりんはスッキリ晴れています出航したら、すぐに豪華客船がお出迎えいつ...
0
日記

前から気になっていた壁画

前から気になっていた壁画(那覇港の向かいの金城キク商会の壁面)たまたま、近くに行く用事があったので、近くで写真を撮ってみた。改めて近くで見ると、デカイ!そして細かい。細部まで手抜きがありません。絵にはサインがあったので、帰ってググってみたら...
4
バイク部

7月のorzツーリング(南部巡り編)

半年ぶりの南部巡りドタキャン系が若干あったので、人数は少なかったのですがその分、マイペースで満喫してきました!南部巡り定番の牧港A&Wで集合。カメラにCFを入れ忘れたので、遅刻して到着したら今回の参加者2名と、お見送りのJUNさんがお出迎え...
0
写真部

2011夏 慶良間 第一弾!

先月、雨でお流れになった夏慶良間一発目行ってきました。本当は渡嘉敷島の予定だったのですが、何故か座間味島に・・・その理由は・・・高速船、定期点検のため運休してるやん・・・6月だし、平日だし高速船予約しなくても余裕でしょ?って完全になめてまし...
0
写真部

ホエールウォッチング行ってきた(後編

出港時は晴れていたのだけどしばらくすると凄くガスってきた。島からそんなに離れてないはずなのに島影がうっすらとしか見えない。座間味では島の展望台に地上班がいて双眼鏡で共同で鯨をさがしているんですがこれだけ視界が悪いと、なかなかさがすのも大変で...
4
写真部

ホエールウォッチング行ってきた

行ってきました。初ホエールウォッチング!2日前に思い立ち前日に予約。本島発のツアーは安いけどなんとなーく、本場っぽくてしっかりしてそうな座間味発にした座間味村ホエールウォッチング協会 座間味までの船代がかかるのでかなーり不経済なんだけどね。...
0
旅行部

もっと払ってもいいよ(渡嘉敷村環境協力税導入

渡嘉敷村が4月1日から環境協力税を導入するそうです。具体的にはフェリー料金に100円上乗せされるらしい。ちなみに渡嘉敷島には年間12万人が訪れている ようなのでざっと1200万円の税収増になる模様。いいんですよこういう税金は!ちゃんと使って...
2
バイク部

伊計島 行き帰り

海中道路でいつも気になる光景カイトボーディングっていうんですね。体力要りそう・・・帰りはいつもの夕日で癒される
0
日記

防水Xacti

昔から動画撮影を得意としているSANYOSDカードに記録する、動画メインのデジカメに防水モデルが存在することは知っていましたが3メートルまでオッケイだとは、全く知らなかった・・・Xacti DMX -CA100 YOUTUBEにCM動画とそ...
0
日記

座間味島に地上絵?

何気なくgoogle mapで慶良間旅行していたら今年の夏に行った、古座間味ビーチに地上絵?が!!!大きな地図で見る拡大してみるとありゃ誰が描いたのだろう下手くそ(失礼)な古ザマミの文字と花の絵が!こんなの気づかなかったぞ(笑)いつごろの写...
0
写真部

進化したなぁ(iPhoneカメラ)

先々月入手したiPhone4。3Gから比べると、格段に動作も早くて気に入っています。その中で一番進歩したと思われるのはカメラ。 今時の携帯カメラだと、フツーなんでしょうけど フツーに使えるようになりましたね。起動も早いし 絵も素直 ※この写...
0
写真部

マリリンに逢いたい

7月 座間味 マリリン。嘉比島を挟み遠くに見える阿嘉島を向いています9月 阿嘉島 シロ。こちらの設置場所は「?」の阿嘉港の真ん前。地図で表示するとこんな感じ実際にはニシバマビーチから泳いでいっていたらしいのでそのあたりに設置したほうが良かっ...
0
写真部

渡嘉敷島で残念だったこと

完全に時系列無視 日記になってきましたw先月、一年ぶりに上陸した渡嘉敷島で残念だったこと阿波連ビーチのメインストリートにあった自分的に印象的だったブーゲンビリア碧い海と赤紫の花のコントラストが鮮やかでとてもいい雰囲気だったのに・・・逆方向か...
0
タイトルとURLをコピーしました