写真部 え?GR界隈に何が?? なかなかの買取見積もり先日、たまたまブログのネタにするために、マップカメラで手持ちのRICOH GR(初代)の買取査定額をチェックしてみたら・・・買取優待券を使って「29,870円」の文字が!まてよ?月々3000円の貧乏ローンで買ったので記... 2022.05.18 0 写真部
写真部 さっそくサムグリップを買ってみた。 先日紹介した、ホットシューに取り付けるタイプのサムグリップAmazonでポチッとな。ポイント使って無料。そして、本日届いた。こんな形です。中華製の安物ですが(ちゃんとしたブランドだとけっこう高い)加工精度は悪くないと思う。JJCのロゴと型番... 2020.07.28 0 写真部
写真部 ホットシューに取り付けるタイプのサムグリップ 先日のツーリングの時触らせてもらったホラガメ氏所有のCanon製の高級コンデジ「PowerShot G5XmarkII」手にとってみるとここの部分の突起が手にフィットしてすごく良い!本体自体はすごく重量感があるのですがここに親指を引っ掛ける... 2020.07.22 0 写真部
写真部 RICOH GRにSIGMAのバッテリーがピッタリ RICOH GRの予備バッテリーを発注。純正品にしようと思ったけど、SIGMAのバッテリーが同一品との情報があったので購入。型番はBP-41SIGMAの「DP1 Merrill」「 DP2 Merrill,」「DP3 Merrill」用の純... 2020.06.22 0 写真部
写真部 RICOH GRのアクセサリー届いた。 カメラの直後ぐらいに発注していたGR用のアクセサリーが届いた最近のAmazonは船便率が高く、到着遅すぎ!やはり航空機減便の影響大です・・・買ったのはこの3つバッテリーチャージャー BJ-6これでやっと普通に充電できる・・・最初から付けとけ... 2020.06.17 0 写真部
写真部 さっそくGRを持って那覇の街へ SDカード嫌いさっそくGRを充電してお出かけの準備。記録媒体はSDカードなので、flashairの32GBを入れます。さて、さっそく初期化してと思ったら早速エラーが・・・元々あまり調子よくないカードなのですが、抜き差ししたり端子清掃したりフ... 2020.06.15 0 写真部
写真部 RICOH GR(旧々型)をマップカメラで貧乏買いw 前に書いてからしばらく悩んでいたのですが結局買っちゃいました購入したのは中古で買うならテッパンのマップカメラ。タイミングを逃し「良品」がなかなか入荷しなかったのですが入荷メールで即購入購入価格は送料無料税込で33,800円これをさらに12回... 2020.06.14 0 写真部
写真部 定期的にやってくる病気 定期的にやってくる病気「コンデジ欲しい病」メインカメラはキヤノンの5D系を変わらず愛用。持ち歩くにはデカいのでサブカメラも持っているのですがそれがなかなか定まらず、大きくなったり小さくなったりiPhoneだけになったり・・・Canon Po... 2020.06.03 0 写真部
写真部 新型のTHETAの予想価格が凄いことに・・・ 過去にも記事にしてきた360度カメラ「RICOH THETA」副業の会社では備品として用意しているんですが個人用で欲しいと言いながら全く手が出ません。最近またちょっと欲しい波が押し寄せてきて中古などをヤフオクやメルカリでウォッチしたりしてま... 2019.02.25 0 写真部