バイク部

ソロツーもまたいとおかし

伊芸サービスエリアで朝コーヒー!2杯分ぐらいだとすぐ湧くし、缶コーヒーと違い冷めにくいので、暖が取れる!もちろん全然美味い!朝食後羽地ダム付近を湧き水汲みながら散策鏡面のような湖面が美しい!特徴的な橋の上で北上して國場幸太郎記念館付近で桜を...
0
日記

ついに我が家に地デジ化の波が

世間は地デジ、地デジと騒いでいるけど地デジ化を控えても全く焦りはなかった。もともとMotogp視聴のために昔からずっとケーブルテレビに加入しているためアナログ停波後もブラウン管のテレビで見れるためだ。ほーんと全然買う気が無かったのだけど、ふ...
4
バイク部

CBR600RRのカバー新調

先日、バイクのカバーが破れてしまったので、カバーを新調しました。チョイスしたのは、今までと同じホンダ純正のCBR600RR専用のカバー。バイクを買って最初に購入したカバーはそれなりに上等だったんだけど、CBRのリアの車高が高いため微妙に寸が...
2
写真部

ホエールウォッチング行ってきた(後編

出港時は晴れていたのだけどしばらくすると凄くガスってきた。島からそんなに離れてないはずなのに島影がうっすらとしか見えない。座間味では島の展望台に地上班がいて双眼鏡で共同で鯨をさがしているんですがこれだけ視界が悪いと、なかなかさがすのも大変で...
4
写真部

ホエールウォッチング行ってきた

行ってきました。初ホエールウォッチング!2日前に思い立ち前日に予約。本島発のツアーは安いけどなんとなーく、本場っぽくてしっかりしてそうな座間味発にした座間味村ホエールウォッチング協会 座間味までの船代がかかるのでかなーり不経済なんだけどね。...
0
日記

バーナーが届いた

先日Amazonへ注文していたケトルとバーナーが届いた!バーナーSOTO製シングルバーナーST-301 ケトルトランギア ケトル 0.9リットルバーナーは以前コールマンの奴を所有していたのだが引越しのどさくさで紛失。買い直すのにいろいろ検討...
2
音楽部

RIP Gary Moore

RIPrest in peace<の略>安らかに眠れの意味一年ちょっと前から始めたtwitterで覚えた言葉だ。富沢祥也が亡くなったとき、外国のファンたちが、しきりに使ったことでいやでも覚えたこの言葉。本日、ギタリストのGary Moore...
0
写真部

美味しそうな写真

食べ物の写真って難しい。うまい人いるよね本当に美味しそうに撮る人。すごくリアルにみずみずしくて、見ているだけでヨダレが出てくるぐらいに・・・私の場合照明だったり、構図だったり、カメラの設定だったり基本的なことがなってないのでうまく撮れないこ...
3
バイク部

しんたろう歓迎プチツー

翌日の日曜日は9時集合でのプチツー。2時まで飲んでたので、あまり寝てませんが現役のライダーとのツーリングは滅多にできるものではないので気合で起きました!ホテルまで迎えに行って駐車場でバイクの準備私のジャケット来てもらいかろさんのF4iに乗っ...
2
バイク部

しんたろうがやってきた

忙しくてブログるのが遅くなってしまいましたが・・・予定通り中山真太郎選手が来沖してくれました!しかもわれわれokinawan-riderzだけの為に!初日は昼間、かろさん、gajaさん、なおさんの3人で南部観光で連れまわし私は8時頃から合流...
2
日記

SOYJOYアソート通信簿

先日注文したSOYJOYアソートが届いた!楽天市場経由で有限会社 トップ薬品から購入。SOYJOY詰め合わせ24本で1,573円(送料無料)楽天ポイントを496pt利用したので、支払額は1,077円と超お買い得でした!一本あたり約44.9円...
0
バイク部

時空を超えて

時空を超えて同じ展開www昔は結構おバカ写真いっぱい撮ってなのにな(笑)今年はいっぱい撮ろう おバカ写真
6
写真部

エアフェスタいってきた

エアフェスタに行ってきました。行くの何回目だろうか?午後になると混雑するのは分かっていたのでなおさんに迎えに来てもらい、早めに出発待たずにシャトルバスに乗れて早めに会場についたので予想通りまだ人もまばら。出店などを見て回りますそこで発見! ...
2
バイク部

定期購読

前々から、やろうと思っていて出来なかったことに着手。それは定期購読申し込み。生まれてから今までで一番購入している雑誌「ライディングスポーツ」どうせ毎号買うし、最近は付録がついて値段が上がるケースが多いので一号あたり880円固定は非常にありが...
0
Mac・iPhone部

iPhoneケースが届いた

注文していたiPhoneケースが届いた!工具とショック吸収のためのシリコンシールが付属。説明書を読むだけでは向きが分かりにくいですが仮組みして確認してから本締めこの辺がバイク好きの心をガッチリつかみますもちろん対角線で少しずつ締めます(笑)...
4
タイトルとURLをコピーしました