工具部

Snap-on FHNF100 中古をメルカリで入手。

もともとラチェットほぼ使わない派だった私。20年以上前に買ったFACOMの使用頻度は少なくその後に買ったSnap-onのブレーカーバーを主に使用していた。バイクいじってる限りだと、圧倒的にTレンの出番が多いしそれが、5年前にSnap-onの...
0
バイク部

2025 CBR1000RRユーザー車検。

2年に1回CBR1000RRの車検年です。2025年4月から継続車検が1ヶ月前ではなく2ヶ月前から受けられるようになっています。車検場も混んでいてユーザー車検の予約がなかなか取れないので、気持ち的に少し楽になりました。日程を押さえる予約はい...
0
Mac・iPhone部

Amazonブラックフライデーで購入したもの

Amazonブラックフライデーセールで購入したもの。数年前は結構ガッツリ買ってた記憶があるけど、昨年から特に欲しいものは無いので小物だけ。iPhoneガラスフィルム購入価格653円。ガラスフィルムには何度も助けられているし張り替えると何故か...
0
バイク部

11月のOrzツーリング。

11月のOrzツーリング。集合は最近定番の牧港A&W見送り+αのたかのりちゃんが、予告無しでハーレー乗ってきてびっくり。2008年型らしいがエンジン周りはピカピカ。もちろんみんなのおもちゃに。朝食朝食はやーまーさん提案で、恩納村谷茶にある「...
0
バイク部

KEIBA メタペン 使用してみた。

入手編から続く先日入手した KEIBAのメタペン潰れたオイルクーラーのコアを修正してみたNSF100の潰れたオイルクーラーのフィンを修正してみた。今まで修正したことはなかったので、潰れた部分があります全体の20%ぐらいでしょうか。ぐちゃぐち...
0
日記

トニックウォーターが売ってない

晩酌はジントニック率高い。自分で作ってもそこそこ旨い(BARで飲むともっと旨い)ジンはスタンダードな銘柄(ゴードン・タンカレー・ビーフィーター・ボンベイサファイア・粋ジン等)を試した結果、自分にあうのはタンカレーだと気づいた。トニックウォー...
0
工具部

KEIBA メタペン(ラジエター修正用)入手編。

ラジエター(等)のフィンを修正する専用ペンチ。KEIBAのメタペン。使用頻度は低いですが必要になったのでファクトリーギアの崎濱さんに連絡して、沖縄モーターショーの会場にわざわざ持ってきてもらいましたwパッケージ国産工具によくあるパッケージ。...
0
バイク部

webike小物配送

島嶼県沖縄住みだと頭を悩ますのがネットショッピングの送料問題。Amazonとかヨドバシだと無料だから気にせず注文できるので、個人的にはこちらの2社を利用することが多い。もちろん、そこで売ってないとか割高な値段設定されているとか色んな事情で他...
0
工具部

PBスイスグリップEVO コインドライバー

お前の本名は DZUS(ズース)ファスナー だったのか!レーサーに使われているクイックファスナー90度回すだけで簡単にカウルの着脱ができるので整備性の良さに大きく寄与します。正式名称はDZUS(ズース)ファスナーというらしい(今回調べて初め...
0
バイク部

弾丸 全日本最終戦 鈴鹿遠征 エピローグ

J-GP3決勝を終えてエイトが戻ってきました。よくやった!本当に良いレースだった。直後のピットウォークはびしょ濡れだけどツナギで対応。インタビューでは来年の意欲も語るなど自身に満ち溢れておりました。ピットウォーク中は旗持ちのお手伝い。少しで...
0
バイク部

弾丸 全日本最終戦 鈴鹿遠征 決勝スタート 2位争いを繰り広げ大興奮

5時半にはサーキットに到着。夜間に雨降っていたので路面は完全にウエット。朝方のピットの風景なんて滅多に見れるものではないので心に焼き付ける。眠いけどwまだ人はまばらだけどJ-GP3チームのピットは少しずつ動き出してるようだ。バイクを軽くチェ...
0
バイク部

弾丸 全日本最終戦 鈴鹿遠征 土曜日その4 久々全日本のピットウォークを楽しんだ。

ピットウォーク激感からパドックに戻ってピットウォーク。ピット内側から見る風景は新鮮だ。エイトと同じ7番ピットをシェアする太田隼人くん。8番ピットはST1000クラスのサトちゃん。居酒屋サトちゃんいつも見ています。MOTOBUMの松川さん久し...
0
バイク部

弾丸 全日本最終戦 鈴鹿遠征 土曜日その3 JSB1000&ST600予選

JSB1000 予選JSB1000予選も激感で撮影。本当は他の場所にも行きたいところですが、セッションがそんなに長くないので動くに動けない。晴れてる間はこちらで撮るしか無い。全日本5年ぶりだったので気づかなかったけどJSB1000が走り出す...
0
バイク部

弾丸 全日本最終戦 鈴鹿遠征 土曜日その2 J-GP3クラス エイト調子いいぞ!

JP250の次はいよいよJ-GP3予選。JP250は全車レインタイヤだったし路面はまだ濡れている部分が多そう。他のライダー大勢がレインタイヤを選択する中、エイトはスリックタイヤでコースイン。微妙なコンディションの中 スリックタイヤで走り出す...
0
バイク部

弾丸 全日本最終戦 鈴鹿遠征 土曜日その1

5時過ぎにホテルをチェックアウト。始発から2本目の電車で、太田川駅まで向かう。太田川駅でMotoPodメンバーのコロフジさんに車で拾ってもらい、鈴鹿へGO鈴鹿出身で、鈴鹿サーキットが庭だったコロフジさんの話は興味深い内容だらけでした。一般の...
0
タイトルとURLをコピーしました