WSBテストでのワンショット。
確か、SBのレギュレーションでは、フレームはノーマル。
カウリングの形状等はベース車両と同形状にしないと行けなかった筈。
SBって昔から基本的な考え方は変わっていなくて、あくまでプロダクションレースなんだよね。
アップハンの時代には、フレーム等はノーマルと同形状で肉厚のパイプを使ったり、材質を変えたりして、剛性を上げていたらしい。
もちろん、れっきとした違反行為なんだけど、全メーカーこういう事をやっていたので、問題にならなかったのは公然の秘密(笑)
なぜ、ノーマルの外観に拘るかというと
やっぱり、市販車との繋がりをアピールしたいから。
レースで速ければ、「自分が乗ってるマシンが勝った!」などと、身近なアピールになるし、それが販売促進にもなるからね。
そういうSBのレギュレーションなんだけれど、
それって、マフラーの出し方等にも適用するんかな?
スズキのベース車両は、今年からマフラー二本出し。
レースバイクも写真のように左右二本出し。
確かに特徴は出てる!
でも、過去を振り返ってみるとRVFなんて、ノーマルと同じ片側集合に始まり、片側二本出しや、両側二本出しなどコロコロ変わっていたしなぁ。
ホントのところはどうなんでしょうねぇ~。
コメント