9月のorzツーリング
牧港エンダーに集合して朝食をどこで摂ろうか会議し
読谷まで移動
朝食 朝から財布の紐が緩むw


前回下見したbloom cofeeさんへ


8時から空いてるようですが、9時前に到着したらもう満席


外席しか空いていませんでした


蚊が多かったけど虫除けスプレーと蚊取り線香焚けば無問題。

フレンチトーストとアイスカフェラテ。
ちょうどよい量で良かったです。
これで2,000円ですからツーリング以外だと食えませんなw
財布の紐が緩むのがツーリング
コレでよいのです。

途中少しだけ雨落ちててきたりしましたがすぐに止みこの青空。
朝から優雅なひと時でした。

食後は、カフェから5分
先日下見したばかりの掩体壕 見学
OIST見学
参加者一台が125ccだったので、遠くにはいかずに近場を攻める
個人的には久しぶりのOIST見学




調べてみると12年ぶりでした

受付してパスを貰う


お金かかってるなぁっていう空間。

かっこいいエレベータ。
カフェやレストランは土日祝祭日は休みのようです。



高台から見る景色は絶景。
学校というよりはリゾートホテルのようです。


見学できる部分はくまなく見学。

ノーベル賞取るような先生が在籍している施設で何が研究されているのか?

壁に貼られていた説明を見たけど全く理解できませんでした。

廊下で併催されていた写真展も全く理解できずw
頭の悪い私には研究内容はわかりませんでしたが
施設見学は無料ですし一見の価値はあります、
世界一流の研究者が研究するには素晴らしくいい環境だと感じました。
昼食
OIST見学後は、なかむらそばへ寄ったのだけど
ありえないほどの行列にビビって目的地変更

御菓子御殿の2階レストランへ。

ここは観光施設ですが値段がすごく高いというわけでもなく、見晴らしもいいですし、長居もできるので以外と穴場です。

沖縄そば
肉も多めに入っていてまいうー
セットのジューシーも適度に小さくてちょうど良いサイズでした
お昼と言っても店を出たのはもう3時過ぎ。
そのまま帰路流れ解散しました。
今回は走行距離短めでしたが充実したツーリングでした
コメント