書類作成が終わった時点で、外は土砂降り
ちょっと時間に余裕があったので少し待機することに・・・
傘をさしてラインをのぞきに行くと、車3台、バイク2台の列が。
前回は一台きりで
待つことがなかったので、だいぶ混んでいる印象。
とりあえず列に並んで待ちます
一番右の「DS新規」という列に並ぶのだけど
他のラインに比べて全然前に進みません。
いっしょに並んでいたバイク屋のにーちゃんに聞くと
ここのラインはバイクの他に、車の構造変更を行う場合のラインになっているらしく
車体関係の大きさの測定とか、ちょっとヤヤコシイ 手続きが多く
進むスピードが遅いらしい
なるほど
確かに個々に並んでいる車は、改造車っぽくて一癖あるなぁ。
なかなか進まない列で待つこと15分。
作業員の方の休憩時間でまた待たされた・・・
さらに待たされ
やっと検査開始。
今回2年ぶりだけに、ブレーキの検査のやり方とか
全然記憶にない。
バイク屋のにいちゃんに質問しながら
無事通過
その後、光軸も予定通りパス
(ちなみにバイク屋のにいちゃんの青スティードは光軸で思い切り落ちてましたw)
その後のガス検。
コレもパス
ウインカーなどの灯火類、ホーンの確認したあと
重要な部分のネジが緩んでないか
ボルトの頭をカンカンと、検査用ハンマーで叩く。
今回対策した
ナンバー灯もスルー。
あとは緊張の音量測定
基準は94db(年式によって違います)のところ
一回目の測定は96db….
検査ラインを開けるため
壁際にバイクを寄せての測定だったので
反響の影響があるだろうと言う事で、
検査ライン中央に寄せて、再度測り直すと
91db弱!
前回と同じ数値で見事パス!
時間はかかったけど
一発検査パス!でした
コメント
こっちでしたか・・・
お疲れっしたー
やましろさん
コメントありがとうございます
2度目もあっけなくパスしました
税金と、重量税のこと考えると
車検のコスト自体は殆どかかっていないので「車検があるので、ちょっと」っていう考え方は、金銭的には無視できるのでわ?
250以下でも、整備しなきゃいけないし
自己責任であるのは、変わらない事実ですし。