最大の懸念事項だったマフラー音量をクリアして
「これで後は印鑑もらうだけだぁーーー」
と安心した瞬間、検査員が一言
これ、ナンバー灯暗くねぇ?
えぇ”ー
そこかよー
暇なのをいい事に、3人掛かりで侃々諤々。
どうやら基準では
夜間20メートル後方からナンバーが確認できないとダメらしい・・・
確かに純正じゃないけど、実際見えるから許してくれよーー
ってお願いしても
ナンバーの所を、脱いだ上着で隠して暗くして
後ろから確認し
「これだけ直してきてね」だって・・・
ええ”
ココかよー想定外だよ
部品持ってきてねぇよ
ああ
メンドクサイ
社外のLED灯から、純正のナンバー灯へ交換するためには
家へ帰らないと行けないorz
近くで部品調達しようと思ったけど、手間と費用考えても
戻る方がまだいい
ということで、時間と白バイを気にしながら小禄までとんぼ返り・・・
で、交換作業の図
結局、構造変更をするきっかけになった
メンド臭いシートカウル外しを、その日二回もやるハメに(泣)
この作業がイヤだから
これやらないとタンデムステップ付けられないから
構造変更したのに・・・
ココまでバラスのなら、余裕でマフラー交換やら
タンデムステップ取り付けできるやん!!
なんなんだー(泣)
おまけにシートカウルの塗装
何カ所も禿げましたよ。
マジで大変なんだよ、シートカウルの脱着(泣)
こんなナンバー灯1つの為に・・・
再検査してもらおうと
ラインに戻ると誰もいない
となりのラインまで呼びにいったら
さっきのおっちゃんがいたので、そのままお願いしてチェックしてもらいました
「さっきのよりは全然明るいね」
はい、ありがとう。
疲れたよ。
事務所に戻ってまたバタバタ。
どうにか、11時45分の午前の部締め切りに直前に書類提出して
車検証交付
記念撮影
今回初のユーザー車検を受けてみて感想
ノーマルなら絶対自分で行くべし!
朝一に予約入れて余裕を持って行けば、大丈夫。
検査自体は油漏れてなかったら
普通に走っていれば、余裕でパス。
どうせ光軸は落とされるので
事前にテスター屋へ行けば桶。
今回費用は
自賠責やら
重量税やら
テスター屋料金やら全部含めて
14000円ぐらいかな
平日休みがある人なら
チャレンジしてみる価値あり
ネットで検索して
簡単な事は分かったてたけど
やってみると本当に
あっけないよ
PS;あの作業さえなければ・・・w
コメント