オールスターモトクロスで訪れて以来のImanago Cross Field!
かなりキレイに整備されていました

同敷地+裏山を利用して
「どきどきヤンバルンチャー」さんが
4輪バギー+ハマーでやんばるの森を楽しむ
アクティビティーを運営しています


せっかくの好天なので、両コースを体験!


バギー用レンタル長靴


更衣室も完備


受付は30度超え(・_・;)
でも日陰で風もあったので気持ちよかった〜


ヘルメットを被りバギーまで移動


3台でランデブー


森林コース入口
獣道をバギーで疾走します


途中でバギーを止めて徒歩コースへ


ヘゴの原生林が広がり
いい雰囲気
これ植えたり、どっかから持ってきたわけではなく
ココに元々生えている天然モノです
マイナスイオン出まくり!!


木陰は出発地点より5度涼しい!
爽やか!


橋を渡り
ガイドのスタッフが丁寧に動植物の説明をしてくれます。


蟻さん


巨大ナメクジ


ハブ?????


これ、初めてみました
ザトウムシ(座頭虫)というらしいです
なんでもジブリアニメに出てくるアレのモデルだとか・・
沖縄に住んでいても
なかなかわからない事もあり興味深かったです。
国頭あたりの山に入れば
もっと天然なのかもしれませんが
なかなかハードルが高いので、ここでガイド付きで体験できるのはいいですね
+四輪バギーがおもったより楽しい
その後も森のなかを走りまくり


コース終了
残りはコースを少し疾走して


無事ゴール!
続いてハマーに乗り込み


米軍車両で見慣れているとはいえ
初めて乗るのでドキドキ


車内はこんな感じ


助手席に乗り込んでスタート




ハマー すげ~~~
モトクロスコースのジャンプ台なんかは全然余裕だし


普通にこんな崖も余裕で登ります
乗っていると
もっと怖いかと思ったけど、結構乗り心地もよく
あまり恐怖感はありません
これはもっと激しいコースを新造するぐらいじゃないと
本当の実力は見れないですね
ハマー凄い!


もうすぐ新しいゆくい処も、完成するそうなので
もっと快適になりますね。
現地点でもとても楽しい内容でしたが
いろいろ発展できる余地もありそうですし
海ばかりではない沖縄の魅力を再発見できる観光施設として
発展を期待しています!
コメント