Moto3やMoto2のマシンを位置から組み上げていく動画
こういう動画は1日中見ていられる系。

工具好きにとって気になるのは、使ってるTレンがどちらも日本製であること。
ヨーロッパ文化のMotoGPでは圧倒的にBETAのシェアが高いのだけど、動画に写ってるTレンはKo-kenなんだよな。
ファクトリーだけではなく、レース現場でもTレンは大活躍してるのですが



やはり日本製っぽい。

ネットで検索した範囲だと、Snap-on傘下のブルーポイントブランドでは過去にTレン発売してたっぽいけど、現在は販売なし。
写真見るとKOWAのOEMじゃねえかと邪推してしまう。
ヨーロッパのメーカーだと

Tの部分がスライド式になってるヘックスレンチや

Beta96T(私も愛用してる)のようにプラスチックのハンドルがついてるタイプ。

フレキシブルだと似たようなのあったけど、こちらもスライド式。
写真は3つともBetaだけど、他社もおんなじ感じ。
文化の違いだと思うのだけど、確実に現場のメカニックは普通に使ってるのになんで自社で出さないのだろうか?
単純な工具なので、ノウハウも何もいらないと思うのだけど・・・
不思議だ!
Tレン動画といえば
やっぱりこれだよね
これも一生見てられるw
その他の工具部の記事

工具部
「工具部」の記事一覧です。
コメント