moto3

バイク部

海外メーカーにTレンチは無いのか?

Moto3やMoto2のマシンを位置から組み上げていく動画こういう動画は1日中見ていられる系。工具好きにとって気になるのは、使ってるTレンがどちらも日本製であること。ヨーロッパ文化のMotoGPでは圧倒的にBETAのシェアが高いのだけど、動...
0
バイク部

MotoGP観戦記 決勝日その3 Moto3~Moto2 藍くん優勝!

Moto3決勝宣言どおり決勝レースはのんびり観戦。最初のレースMoto3は本当に一枚も写真撮らず日本人ライダーの応援に集中。ポールのタツキは残念ながら転倒してしまいましたが、あゆむんが3位表彰台を獲得。おめでとう!!!!!!!ただ、最近のレ...
0
バイク部

MotoGP観戦記 決勝日 その2 朝フリー

決勝日のタイスケ午前中はアジアタレントカップの決勝と、各クラスごく短いフリー走行。午後は決勝。観戦場所は、セカンドアンダーブリッジを抜け、130R先S時の入口付近です。前半と後半はTHEストップ・アンド・ゴーって感じのコースですが、このあた...
0
バイク部

MotoGP観戦記 金曜日 その2 90度イン側へ (Moto3)

金曜日午後は90度のイン側へ行くことに。ここはブレーキングでの足出しや、後輪が浮く様がよく見える場所。指定席なので土日しか入れないし、土曜は雨が降る確率が高くせっかくの激しいブレーキングがフルに楽しめなくなりそうなので、ドライな金曜日で撮っ...
0
バイク部

motegi遠征まで1ヶ月

レッドブルリンクのレース。藍くんがポール・トゥ・ウィンあゆむんが2度のロングラップペナルティーを跳ね返し優勝。いろいろな事象が21年ぶりらしく日本人全盛の時代のGPを懐かしく思い出したりした。さて久しぶりのmotegi出発まで、1ヶ月を切っ...
0
バイク部

Moto3で重大インシデント

Moto3での非常に危険なクラッシュ。今年に入って若いライダーが亡くなる事故が3件も発生してるなかでこの重大インシデント。オンジュがオーバーテイクしきってないのに、抜いたアルコバのラインを潰すように進路変更して、お互いのリアタイヤとフロント...
0
バイク部

ロマーノ・フェナティ

昨シーズン途中、素行不良?でロッシのチームをクビになったロマーノ・フェナティですが捨てる神あれば拾う神あり。今年はホンダ系のチームに移籍して絶好調VR46を離れ、そのまま消えていく運命かと思いきや開幕戦最後のテストをトップで締めくくりました...
0
バイク部

fabio quartararo

今季参戦年齢制限のルール(参戦は16歳から)をねじ曲げてまで出場してくる期待のルーキーfabio quartararo日本語表記名もいまいち統一されてないようですが公式ページでは「ファビオ・クアルタラロ」になっています。クアルタラロは近年G...
0
バイク部

なるほど

NSF250Fのストリップエンジンが後傾の後方排気ってちょっと想像つかなかったけどなるほど、こんな感じなのねこの図は上の写真と逆なのでアレなのだが 上手くコンパクトにレイアウトされている感じ。あえてこういうレイアウトにする必要もなさそうだけ...
2
タイトルとURLをコピーしました