バイク部

バイク部

安全装備

前に、「マジカルレーシングの、スイングアームカバーが禿げしく欲しい」と書いたのだが、装着したマシンが雑誌に取り上げられている写真他を見ているうちに、疑問が出てきた。これって、タダの盆栽パーツじゃん。最初から分かっていたのだが、いくら軽いカー...
0
バイク部

片目点灯

CBR600RR見たことある方はご存知の通り、普段は片目点灯。ハイライトにすると、ちゃんと両目光るのだが、検問中の巡査にも「ライト片方切れてますよ」と言われる始末。さすがに最近は慣れてきたけど、ルックス的にも違和感有りまくりですな。購入して...
0
バイク部

マジカルレーシング

GT商会でマジカルレーシングの製品群の 期間限定セールをやってる~!!!カーボン製スイングアームカバーが禿げしくホスィ。(その前にタイヤなのだが・・・)マジカルレーシング、大好きなブランドなんですが未だにその製品を購入した事がないな・・・。...
0
バイク部

順調??

今週から始まったWSB個人的に注目は、下位カテゴリーのWSSでヤマハの新型のR6がどこまでCBRの牙城を切り崩すか? という所。で リザルトなかなか競ってますコレはテスト時の写真なんですが、やはりデザインは良いですね
0
バイク部

いまいち

今日も引き続き深夜の鋏プレイ。ネームそばのゼッケンを切ってみたのだがなんかいまいち・・・やっぱりゼッケンだけは、今貼っているやつをそのまま流用しようかなー。
0
バイク部

久々のハサミプレイ

久々にハサミプレイ(本当はカッター)さすがに、しばらくやってないと腕が鈍りますね・・・これだけ作るのに小一時間かかってしまいました。(クオリティーも???)今回は、スモークスクリーン用に黒文字に白縁取りのネームなのだが、これがなかなか手強い...
0
バイク部

チェッカーフラッグ

昨年10月、転倒して重傷を負った坂田和人氏が、自信のウェブサイトで近況を報告しているこちら同じように、元GPライダーでモータージャーナリスト、いくつものすばらしいライディング本を執筆した福田照男氏も、数年前に公道でバイク走行中のもらい事故に...
0
バイク部

赤線白線黄線

リムラインテープ(赤)最近少し飽きてきた。以前は、Y'sギアでしか専用の4分割タイプ(ホイルのカーブに合わせてカットされているので貼りやすい)は手に入らなかったのだが、最近はヤフオクでよくシュピーンされてます。タイヤ交換で、ホイルを外した時...
0
バイク部

領収書

この前買った雑誌(ライスポ)をはじめとして、今書店に並んでいるバイク雑誌には、去年のチャンピオンマシン「YAMAHA YZR-M1」の解剖写真が花盛り。以前にもどこかで書いた事があるのだが・・・ロッシ号のグリップは未だにコレを使っているみた...
0
バイク部

今よりずっと

最近買った雑誌を見て改めて思ったのだが、最近のmoto-gpマシンはエンジンブレーキの制御をはじめ、電子制御の進化が目覚ましいですね。「有り余るパワーをどう調教するのか?」という所に開発の主眼がいってるのだが、各社にアプローチの違いが出てい...
0
バイク部

久しぶりのバイク雑誌

私がいつも購入するのは大体、モータースポーツ関連雑誌。しかし、最近はネットの情報が豊富になってきたため必要性が薄れ、しばらく雑誌は買っていなかった。で久しぶりに買ったのがこれmoto-gpマシンの解剖写真が載っていたので、迷わず購入。家にあ...
0
バイク部

UKO懐かし写真

まーくん初参加の時の写真。シーサイドで、白バイヲタ(他人)のバイクをハケーン。オーナーの目を盗んで撮影。当時白バイメットを被っていた「たくみ」が、警察官に扮して飲酒する まーくんを注意する図。昔はよくこんなおばか写真を撮ったものです
0
バイク部

第六感

2輪の方は、フィリップアイランドで順調にテストを消化している中で、ロッシは今日もバレンシアでF1テスト。全15台中9番目のタイムだったらしい(シューマッハの1秒落ち)世界に何十人といないエリートドライバー集団の中で、経験の少ないロッシがポン...
0
バイク部

赤ロッシ

この御方も忙しいですねぇ。他の方々は、南半球でテストに勤しんでいるのですが・・・こんな事やっていていいのでしょうか(笑)まぁ、今回のF1テストは初めてレギュラードライバーと走るので注目度も高いのですが、どうやら雨で一周もしないうちにスピンし...
0
バイク部

満開

色んな所でいわれていますが、今年は本当に桜の開花が早いですねぇ。例年2月のツーリングでは、北部でも残り桜が見れたのに今年は那覇でこの状態。ツーリング時の花見は難しそうですね・・・と、いう前に今月のツーリングは欠席が決まっているのだが・・・
0
タイトルとURLをコピーしました