
すっかりテンションが上っていると、時刻は11時に。
早めに昼食を取らないと飲食店が混んでしまう。
食堂 さち(旧バラック)へ
11時過ぎには今年生まれ変わった「食堂さち」へ

以前はさんざんお世話になった「バラック」
復活と聞けば行くしか無いでしょう!
注文はタッチパネル式の食券機になっていました。
ビールと唐揚げ定食を注文。
レシートを見て、シーフレンドの文字を確認しなるほどなっと・・・
いろいろと寡占化が進んできてるようですな。
これについてはいろいろ情報も仕入れてきたので、興味深く見守っています。

すぐにビール到着。

しばらく待って唐揚げも到着。
記憶の味とはちょっと違う・・・コショウ感がありますね。
こんなだったけ?
まぁ美味しいので無問題。

ボリュームは満点。
1100円は高いけど、いまはどこもこんなもん。
とにかく美味しくて量は多い
ビールとともに美味しくいただきました。
悲報 テントが張れない
昼食後はすぐ海へ向かう。
ココでももちろんビールを飲むために基地を組み立て。
ようと思ったら、テントの骨のロープが切れてるじゃないか!
事前に確認してなかった・・・orz
二本のうち一本は以前に壊れてて、修理して使っていたのですがこっちも寿命でしょうね
直すすべもないので

そのままゴザとして使用。
具合が悪いw
それでもビールの味は変わらなかったけどw

魚眼レンズ持ってきてたので、魚眼遊び。
絞って木漏れ日もキラーンとさせる。

海に近づいて一枚。

海に入るにはちょっと寒かったので、5時過ぎまでビーチでダラダラしてました。
4時もすぎると日帰り勢が帰路につくので、一気に静かになります。
この時間が最高なのよ。
夕日は不発
宿に戻って、日没時間を確認。
7時前に出かけたけど、その時間からは曇り始めて夕日は不発でした。

遠くがガスってるし、明日は雨かな・・・
夕食はどうしようかと迷ったけど、明日は2件予約してるし一人で入りやすそうなとこも無かったので新垣商店で買い出しして部屋のみにしました。

結局、部屋で夜も4本。
いい感じで酔っ払い。
すると、太鼓の音が響いてきたので急いで外へ

エイサーに間に合いました。

若干のみ足りなかったので、新しい店に入ろうかと思ったけど
我慢してそのまま帰りました
コメント