久高島

バイク部

orz8月 番外編! 久高自転車ツーリング その3

その2より続く港近くまで戻って給水。アイスと水分で少し回復。大里屋(うぷらとぅ)帰りまでの時間、近場を周ります。大里屋詳しくは下の動画で。御殿庭(うどぅんみゃー)どこか神秘的な木陰を歩いてお隣のうどぅんみゃーへ移動。こちらが今回一番行きたか...
0
バイク部

orz8月 番外編! 久高自転車ツーリング その2

その1より続くロマンスロードを出発して目指すは島最北端のカベール岬(ハビャーン)舗装されてはいないですが、コーラルが撒かれていて走りやすい一本道。写真で見ると夏雲が爽やかですが、暑い。私は十分な水分を用意していたので大丈夫でしたが、自動販売...
0
バイク部

orz8月 番外編! 久高自転車ツーリング その1

8月のOrzツーリング。今回は番外編としてバイクに乗らず、神の島 久高島自転車ツーリングを企画しました。安座真港集合朝イチの便はそんなに混んでないということで、チケット売り場がオープンする7時20分目指して早めに集合。良い天気に恵まれました...
0
写真部

思いつきで久高島へ その2

自転車で一本道をひたすら走るまだ島の中間辺りかと思っていたらいつの間にか端っこまで来ていた・・・ハビャーンカベール岬(ハビャーン) 琉球開闢の神「アマミキヨ」が降り立った地 とのことです現在も神事の際は立ち入り禁止になっているようです。とい...
0
写真部

思い付きで久高島へ その1

前日に突然思いつき朝起きると晴れっぽかったので、久高島にふらっと行ってきました。出発港の安座間港まで、途中のスーパーでの買い出しを含めて約40分11時出港のフェリーに乗ります安座間港からの船旅フェリーといっても、小さくてかわいい感じですね。...
0
タイトルとURLをコピーしました