orz8月 番外編! 久高自転車ツーリング その2

その1より続く

ロマンスロードを出発して目指すは島最北端のカベール岬(ハビャーン)

舗装されてはいないですが、コーラルが撒かれていて走りやすい一本道。

写真で見ると夏雲が爽やかですが、暑い。
私は十分な水分を用意していたので大丈夫でしたが、自動販売機などという文明の利器は一切なし。

途中少しだけカタブイの兆候がありましたが、本当に一瞬パラッと来ただけですぐ止んだ。
雨でも降ったほうが涼しくてよいのに

北端に到着。
ちょっとした木陰がありがたい。

ハビャーンの説明看板がインパクトありw

琉球開闢(かいびゃく)の祖アマミキヨが降臨、あるいは上陸したとされる聖地。

聖地につき遊泳禁止。
島全体が聖地みたいなものですけどね。

泳げる浜も港の近くの一箇所のみ
他は基本遊泳禁止

数年前で遊泳禁止の海岸で
水着で撮った写真をInstagramにアップして問題になってましたねぇ

石なども島外に持ち出し禁止とのことです。

遠くに沖縄本島

岩場の風景がダイナミックですが

海の透明度高し!

もちろん海に入ることは遠慮しました。。。

岩陰で涼みますw
海風が気持ち良い

この風景好きだなぁ。

港方面へ戻る途中。
いくつかの浜へ立ち寄り。

道中、路面は未舗装であまり良くないものの
気が生い茂っているおかげで影になって助かった。

浜と言っても一般的な砂浜ではない。
そもそも泳いでは行けない場所。

ピザ浜というイタリアっぽい美味しそうな名前の浜もありました。

天気が良くて暑くて、そろそろ手持ちの飲料も切れそうだ

夏雲が素晴らしい!

orz8月 番外編! 久高自転車ツーリング まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました