バイク部 部品集め とりあえず、やる気は無いけど部品集めシートカウルウインカーウインカーはプラリペアプレイしようと思っていたけど結局新品に。シートカウルは都合3つめだな(笑)前のよりは、確実に程度はいいな。テールランプも付いてたし。テールランプはヤフオクで処分... 2006.08.19 0 バイク部
バイク部 補修プラン 月曜日、板金職人「かちょ」が別件で家に来るという事なので先日傷ついた部分の補修について、アドバイスを受けることになった。その結果どうしようもない位傷ついたシートカウルは、ストックのパーツを再塗装。他の塗装された外装部品(アッパー、サイドカウ... 2006.08.06 0 バイク部
バイク部 やっと区切りがついた ドラヘル塗装。やっと一区切り。ウレタンクリアをたっぷり吹いてテカテカ。もう失敗していても直しは効かないので細かい事については諦めの境地。やはり塗装は難しくて奥が深い・・・。素人の私が、たまにしかやらない作業では、これで限界次の予定は特にない... 2005.12.09 0 バイク部
バイク部 タレた・・・ チマチマと、ドラヘル塗装に励んでいる訳だがCB400SF全塗装CBR600RRアンダーカウル+シートカウルドラヘルときてやっと、(磨きでなく)塗りでツヤを出す事が出来るようになってきた。「タレる寸前が一番ツヤが出る」これが基本なのだが何とな... 2005.11.30 0 バイク部
バイク部 マスキング地獄 ヘルメット塗装めんどいよぉ。バイクのパーツ塗装は、これに比べればラクチンラクチン。何がめんどいかって??マスキングですよマスキング。外せるパーツは外して塗るのですが、ヘルメットの縁のゴムなんかは一度剥がすと再使用不可っぽいので、全部マスキン... 2005.11.25 0 バイク部
バイク部 取り付け完了 やっと取付までたどり着けました。シートカウルを割らないように、いつもの2倍ぐらいの時間をかけて慎重に装着。途中「パキッ」という音が鳴ったが、この際気にしない(笑)写真では気にならないが、太陽の下で見ると純正の赤部分と塗装部分の赤の色の差が、... 2005.11.18 0 バイク部
バイク部 ツヤツヤ ゆっくり進めようと思ったのだが、結局この時間まで磨いてました。離れてみると(・∀・)イイ!感じ。近くで見たら・・・・???後はワックスでごまかせる範囲かな???現段階での評価は80点という所でしょうか(気になるのは、純正の色とドコまでマッチ... 2005.11.09 0 バイク部
バイク部 磨き開始 コンパウンドシートと2000番の耐水ペーパーを確保したので磨き開始。2000番で凸凹をならして、コンパウンドシートでペーパ目を消す。そしてコンパウンド(細目、極細、液体)で磨いていく。写真で見ると、結構キレイだが実物は失敗だらけで少々凹み気... 2005.11.08 0 バイク部
バイク部 疲れた とても疲れた運動会の後、我慢できずに、シートカウルに手を付けてしまいました。最低5日は乾燥させてから、と思っていたのですが・・・。3日間直射日光に当てていたのと、最近の気温の高さから乾燥のすすみが早いだろうと勝手に決めつけて作業開始。とりあ... 2005.11.07 0 バイク部
バイク部 作業中 天気がいいねぇ。という事で、朝からヌリヌリ中。床に打ち水しながら、やってるけどやはりダストは防ぎようが無いですね。白い部分は小さなゴミの上にクリアがどんどん塗り重なっていきます。まるで水中花だな(笑)PS:師匠やtakanoriさんは、車の... 2005.11.03 0 バイク部
バイク部 終了 午前中でウレタンクリアー二缶ヌリヌリ完了。やはり、何年に一回しか塗装しないレベルでは塗りだけでキレイにするのは至難の業。場所によって、柚肌の酷い部分と結構(・∀・)イイ!部分がある。まぁ、後は磨きでドコまでリカバリー出来るかだな。水中花は、... 2005.11.03 0 バイク部
バイク部 なんだよぉ せっかく楽しみにしていた日曜なのに、天気悪いじゃん・・・(>_<)塗装場所のない素人には強風、雨は天敵なのだ・・・。しょうがないので、とりあえず塗り分け部分に黒いラインテープを貼ってみる。SFの時も使ったが、マスキングのアラを目立たなくして... 2005.10.30 0 バイク部
バイク部 ウレタンクリア やっと入手。塗装の最終兵器、ウレタンクリアー。これ一本で2500円以上します(>_<)普通に売られているカラースプレーはアクリル。プロが塗装に使用するのは二液性のウレタン塗料。ウレタンはアクリルと比べて耐候性や耐ガソリン性、ツヤなどが明らか... 2005.10.29 0 バイク部
バイク部 姉さん、ドツボです 日曜日の甘菓子オフの最中15分おきに席を立ち、ベランダでシコシコと赤部分の塗装・・デイトナのMCペインター(バイク用純正色スプレー)は試し塗りの結果、かなり垂れやすいのに気づいていたのでしつこいほどに、薄く重ね塗り。当日は風もあったのだが(... 2005.10.19 0 バイク部
バイク部 フィッティング とりあえず、フィッティング。シートカウルとシングルシートカバーを組み付けてみる。組み付けた状態で、ゼッケン部分をマスキング。ずれるとみっとも無いので、慎重に・・・・さぁ、もう引き返せないぞ・・・。 2005.10.17 0 バイク部