バイク部 とりあえず(CBR塗装 段差は解消。ホント久しぶりだから勝手が分からん・・・回り道ばかりしてるわ困ったもんだNSFだったらもっと適当に塗るとおもうのだけど(笑)とりあえずちゃんと直そう。どうせ最後は妥協の産物になっちゃうのだろうだけど最後は誰かさんに泣きつくという... 2009.04.07 0 バイク部
バイク部 今こんな感じ(CBR塗装 いまこんな感じちょっとした不注意でまた傷ものに外装一式は持ってるけど、この部分は無し・・・買うと2万円ぐらいするんだよ確か。傷なら楽だが割れてしまうと、なかなかうまく直せないなかなか面が出ないしイライラプラリペアで補修した部分を裏側から更に... 2009.04.06 0 バイク部
Mac・iPhone部 お絵描き 雑誌よりこんな画像をスキャン!慣れないトレース作業をシコシコと数時間(笑)やっとベースが完成。(あくまで)試しに色をつけたりステッカー貼ったりしてみたイラレデータだから、伸ばしても一糸も乱れませんこりゃ、実物サイズまで引き延ばして、縮小画面... 2008.09.16 0 Mac・iPhone部
バイク部 3割引に負けた(閉店セールで衝動買い どうしようか、ちゃんとした構想も練ってないのに、近くの黄色帽子の閉店セールで3割引に負けた・・・。とりあえずNSFの横ショット、雑誌からスキャンしなきゃな 2008.09.13 0 バイク部
バイク部 カラーリング 最近はバイクをイジル暇もないので、頭の中だけで、お金もないのにホイル変えてみたいとか、オーリンズのリアサス欲しいとか、妄想している(笑)現実的に言えば、早くオールペンに着手したいトコロ。塗装どころか集めたカウル類の修正にも手をつけていないの... 2007.02.06 0 バイク部
バイク部 裏技集 おお!裏技!二番目の裏技は、目から鱗です。マスキングの隙間から、塗料が入り込むトラブルはとても多いので、塗り重ねる前にクリアーを塗り、失敗したら研ぎ落とす層をつくるのは、半ば常識ですが、こんな裏技があったとは!まさにコロンブスの玉子的コレは... 2007.01.17 0 バイク部
バイク部 深夜の攻防 やっと、カウルが揃った(まだ届いてないが)深夜の激しい攻防の末、落札しました!予算かなりオーバーした上に出品者が新規なのも気になるが・・・・さぁ、どう料理しようかな。つーか、そんな暇等あるのか?漏れ・・・。地道に、パテ埋めからはじめますか。 2006.12.11 0 バイク部
バイク部 部品集め とりあえず、やる気は無いけど部品集めシートカウルウインカーウインカーはプラリペアプレイしようと思っていたけど結局新品に。シートカウルは都合3つめだな(笑)前のよりは、確実に程度はいいな。テールランプも付いてたし。テールランプはヤフオクで処分... 2006.08.19 0 バイク部
バイク部 補修プラン 月曜日、板金職人「かちょ」が別件で家に来るという事なので先日傷ついた部分の補修について、アドバイスを受けることになった。その結果どうしようもない位傷ついたシートカウルは、ストックのパーツを再塗装。他の塗装された外装部品(アッパー、サイドカウ... 2006.08.06 0 バイク部
バイク部 やっと区切りがついた ドラヘル塗装。やっと一区切り。ウレタンクリアをたっぷり吹いてテカテカ。もう失敗していても直しは効かないので細かい事については諦めの境地。やはり塗装は難しくて奥が深い・・・。素人の私が、たまにしかやらない作業では、これで限界次の予定は特にない... 2005.12.09 0 バイク部
バイク部 タレた・・・ チマチマと、ドラヘル塗装に励んでいる訳だがCB400SF全塗装CBR600RRアンダーカウル+シートカウルドラヘルときてやっと、(磨きでなく)塗りでツヤを出す事が出来るようになってきた。「タレる寸前が一番ツヤが出る」これが基本なのだが何とな... 2005.11.30 0 バイク部
バイク部 マスキング地獄 ヘルメット塗装めんどいよぉ。バイクのパーツ塗装は、これに比べればラクチンラクチン。何がめんどいかって??マスキングですよマスキング。外せるパーツは外して塗るのですが、ヘルメットの縁のゴムなんかは一度剥がすと再使用不可っぽいので、全部マスキン... 2005.11.25 0 バイク部
バイク部 取り付け完了 やっと取付までたどり着けました。シートカウルを割らないように、いつもの2倍ぐらいの時間をかけて慎重に装着。途中「パキッ」という音が鳴ったが、この際気にしない(笑)写真では気にならないが、太陽の下で見ると純正の赤部分と塗装部分の赤の色の差が、... 2005.11.18 0 バイク部