工具

工具部

デカへックス

1月納車予定の新愛車。納車日はまだ未定。いいかげん待ち遠しいです。いつも書いている通り周辺のパーツなどだけが、先に集まっている状況ですが今回は工具ネタ。納車されたら念のため、前後タイヤ他を外し、アクスルシャフトのグリスアップ等をやる予定なの...
2
バイク部

周辺部品が続々と

来年のホンダのカレンダーが欲しくて、バイク屋さんに行った。残念、在庫が無いようで、空振りに・・・が、バイクと一緒に注文していたものが続々と入荷していたのでついでに引き取ってきました。届いていたのはバイクカバー(写真なし)レプソルのカタログ(...
0
バイク部

CBR600F4iフォークオイル交換

連休初日。朝、彼女を職場まで送り、帰りにライコランドで資材を確保散髪をしたあと、3時過ぎからCBR600F4iのフォークオイル交換をしました。まずは2台のバイクのカバー引っ剥がし、メンテナンススタンドを掛け替えます。単純に掛け替えられれば楽...
0
バイク部

CBR600F4i 車検前点検

ノーマルなので、基本車検に落ちる要素は無いのだけど、念のため点検洗車して拭き終わってからエンジンかけて、燈火類やホーンのチェック問題なし。昨日takanoriちゃんに陸事のライン上で、ブレーキランプがキレたという笑えない話を聞いたばかりだっ...
0
工具部

久しぶりに工具購入

久しぶりに工具買った。安物だけど前から欲しかった1/2のトルクレンチ。3/8のやつではレンジがギリギリで、しかもアダプタかまして無理やり使ってたアクスルシャフト締め付けに重宝しそう。ってか、手持ちのソケット類を考えると、それ専用wwそんな使...
0
バイク部

イケメンメカニックに憧れてwwww

以前から、バイク整備時に着用する服が欲しいと思っていたのですが、ツナギを買うのも大げさすぎるし・・・必要ではあるけども、買いそびれていました。全日本筑波明けの月曜日、越谷レイクタウンのアウトレットモールボスコモトのショップにいった時、目を引...
0
工具部

スピードマスターブレス修理

前から気になっていた、スピードマスターのブレスレットの修理。工具が揃ったのでチャッチャッと行いました。コマを外して、変形していた部品を折れないように、そっと修正→成功折れてしまったら散財確定でしたが、自己責任でチャレンジした甲斐がありました...
2
バイク部

CBR600F4i バッテリー交換

今日から正月休暇。ブログを読みなおしてみると、去年の大晦日もCBR600F4iの整備(マスターシリンダー交換)してましたが 、今年もいじり納めはF4iバッテリー交換です。用意されていたバッテリーはデイトナが販売しているD-GRADE純正だと...
0
バイク部

V12??

httpv://youtu.be/3YfTtGCsiD8かわいい・・・細かい・・・つい最後まで見入ってしまった(・∀・)
0
自動車部

サンバイザー交換とスモールランプLED化

先日、不具合が出てからずっと取り外して交換していなかったサンバイザー。しょっちゅう車を乗るわけではないので特に支障があるわけではなかったので、安い出物がでるまでヤフオクをウォッチ。一月ぐらいして妥協できるブツが出てきたので落札。で、今日取り...
2
バイク部

工具を借りに来る人

なおさん、フォーサイト整備中!工具借りに来たのだけど結局こちらで作業。過去に何度もあったこのシチュエーション。今回はノントラブルで終了しましたああ つまらない(笑)
2
工具部

Wonderful Wonder(エアゲージを新調したぞ

コンプレッサーを貰いにいく日の朝車パンク疑惑空気を入れたらあっさり復活念のため空気圧見ようと思ったら愛用していたsignetのペンシル型ゲージが2本とも壊れたこれはなんかの運命だエアゲージ買わなきゃってことでいろいろ調査本当はBSのネーム入...
0
工具部

引き上げてきました(エアコンプレッサー入手

夜な夜なエアコン引き上げてきました。本当に活用するのかは不明(笑)
0
日記

おお!ベアリング(散髪屋さんの話

CBR600RR 最近足回りから 微振動が出ているような、出てないような2万キロ超えたので 今年はベアリング交換しないとあかんかな。 破壊してからは遅いしね。ベアリングプーラーの元もとってないし・・・(笑)で、ベアリングつながりで 職人の道...
0
バイク部

使用前使用後(メタルクリーンでカーボン落とした

NSFの取り外したヘッドやピストンのカーボンを落としてみました使用したのはメタルクリーンです(サンエスKとナニが違うのか)ちなみに予め全量を溶かした液体をポリ灯油缶に入れてお風呂場の隅においてあります。温度上げた方が効果があるのでピストンを...
0
タイトルとURLをコピーしました