バイク部 初いじり 2010年初乗りはorzツーリングの9日まで待ちます何故って寒いから(笑)ってことでちょっとだけ初いじり。寒いのでちょっとだけw以前にねじ切ってしまったCBR600RRの、キャリパーボルト交換。いろいろ調べると、この部分に関しては代用してい... 2011.01.03 0 バイク部
バイク部 弄り納め 走り納め(豆知識あり) 今日から年末年始のお休み寒い中、今年最後のバイクいじりしました。メニューはCBR600F4iの フロントブレーキマスターシリンダー交換。本当はラジアルにしたいところですが、取り付けに無理のないセミラジアルを選択。交換前交換後実は歴代バイクす... 2010.12.31 2 バイク部
バイク部 NSFタイヤ交換 忘年会明けの休日夕方からNSFのタイヤ交換。やっぱり新品タイヤは(・∀・)イイ!ねってか旧タイヤ、ズルズルですねタイヤ交換後は気になっていたフロントブレーキ周りの整備いちよう←なぜか変換できないシール類など、オーバーホールする準備は出来てる... 2010.12.19 1 バイク部
バイク部 純正部品が届いた webikeさんで注文した純正部品が届いた。以前は、タイヤ交換や部品注文、車検とバイク屋さんを利用していたのですが(もっと前は整備全般も・・・)全然バイク屋さんにお金を落とさない人になってしまった。本当はたまには顔見せて、どうしようもなくな... 2010.12.10 0 バイク部
バイク部 工具を借りに来る人 なおさん、フォーサイト整備中!工具借りに来たのだけど結局こちらで作業。過去に何度もあったこのシチュエーション。今回はノントラブルで終了しましたああ つまらない(笑) 2010.12.05 2 バイク部
バイク部 可倒式クラッチレバーが届いた ヤフオクで注文していたNSFのクラッチレバーが届いた。前から欲しかったんだ。このタイプヤフオクで落札3500円なり。安い割に作りもいいし大満足付け根に関節が付いているのでこのように折れ曲がります折れ曲がるとは言っても、普段からぐにゃぐにゃと... 2010.11.20 2 バイク部
バイク部 CBRブレーキ整備 昨日、注文していたCBRのブレーキパッドが届いていたので早速、取り付け作業開始今回のメインはリアブレーキのパッド交換なのだがついでなので、キャリパーの清掃とブレーキフルードの交換も行います 。パーツクリーナーなどで清掃すると シールを痛める... 2010.10.31 0 バイク部
バイク部 ブレーキパッド 車検前の点検でリアのブレーキパッドの残量がほぼ無いことが判明車検はブレーキさえ効けば通るので終了してから本日注文。セレクトしたのはプロジェクトμの ECO SPORTS PADとりあえずリアなので安いので十分前回もこれだったような気がしする... 2010.10.22 4 バイク部
バイク部 フユーはアカン 先月のツーリング帰りにプロデュースで購入した、LEDナンバー灯。ちゃんとした取り付け環境が無かったため付属の割り込みカプラー(?)で、なおさんのヘルプで取り付け 完了。無事点灯していたのだが、本日のツーリングの集合場所で、点灯しなくなったw... 2010.10.10 0 バイク部
バイク部 ツーリング後(リフレクター買った 一週前のツーリングから バイクのカバーを開けていない・・・一部雨天走行もあったので チェーンたぶん錆びてるだろうな。今日はF4iも含めて2台を洗車しよう!最近取締も多く いろんな情報を聞く。つまらないことで切符切られてもしょうがないので 今... 2010.03.21 0 バイク部
バイク部 使用前使用後(メタルクリーンでカーボン落とした NSFの取り外したヘッドやピストンのカーボンを落としてみました使用したのはメタルクリーンです(サンエスKとナニが違うのか)ちなみに予め全量を溶かした液体をポリ灯油缶に入れてお風呂場の隅においてあります。温度上げた方が効果があるのでピストンを... 2009.12.30 0 バイク部
バイク部 バイクで車酔い(ナラシ中・・・気分が悪くなって・・・ やっとこシェイクダウンです。 前日やり残したマフラー取り付けや 配線もろもろ クラッチの調整などを出発前に行い エンジン始動!!!あっけなく始動。軽く感動。急いで積み込みいざ伊計へ!!!伊計へ着くと希望通りの貸切状態。ナラシを一時間予定して... 2009.12.28 0 バイク部
バイク部 エンジン搭載 一週間たってしまいましたが・・・NSFのエンジン積み込み シェイクダウン前夜になっちゃいました下ろすのはひとりで出来たけど 載せるのは一苦労 コツが分からず ヘルプの手を借りどうにか完了。これからは エンジン下ろす作業も 今まで... 2009.12.28 0 バイク部