バイク部

レバーガード取り付け準備

注文したあのパーツの取付準備プチ作業暗くなってしまったので、チャチャッといきますまずはバーエンドの取り外し。ハンドルグリップを外します。本来ならマスターシリンダーか、レバー外したほう楽そうですが先日交換した可倒式レバーのお陰で、作業工程が省...
0
Mac・iPhone部

iMac27(late2012)購入シュミレーション

09年に購入したiMac24比較的調子よく動いており、普通に使う分には全く支障がない状態ですが・・・ここに来てHDDの空き容量がぐっと少なくなって来ました。今日現在、のこり80GB強・・・サブのMacBook Airなんか、総容量で64GB...
0
バイク部

Active アジャスタブルビレットレバー装着

なんだかよくわかりませんがCBR600RRを購入した時と、今回ではバイクに対する心構えに余りにも差がありすぎる(笑)600買ったばっかりの時は、コーナーを速く走りたい走りたいという思いだけが頭のなかをかけめぐっていましたが、今はもう盆栽の域...
4
写真部

無水エタノール

カメラのレンズやフィルター、センサークリーニングにはカメラ屋で買ってきたクリーニング液を使っていたのだが、拭き残しが発生して捗らないので薬局で無水エタノール買ってきた。お値段 約1200円こんなに量いらないしムダに高いんだよなー 消毒用のエ...
0
自動車部

VAMOSリコール

用事で家を空けていて、久しぶりに帰宅したら、ホンダからの郵便物が・・・バモスにリコールが出ちゃってるらしい。なんじゃそりゃ。VAMOS出血バモス預けてきたで修理した箇所じゃん。修理代返してくれ!
0
バイク部

ツーリング中止

土曜の夜、天気予報をチェック曇りのち雨で微妙な感じだが降りだすのは夕方からとのこと。安心して睡眠目が覚めると降ってない!着替えて準備して外に出た途端に降雨・・・バイクのスタンドを外しカバーを剥ぎ取ると本降りに・・・・コレはアカン。なかなか諦...
0
Mac・iPhone部

HDDの空き容量

我がメインマシン iMacのHDDの空き容量が気になり始めてきた。ファインダーの下側に表示される空き容量が90GBを切ってきたからだ。改めて内訳をみてみると残り88GB。 写真が175GBの使用量になっていますが・・・ Aperture3の...
0
写真部

OIST見学行ってきました!

久しぶりの平日休みに、OISTの見学に行ってきました!大きな地図で見る※場所はこの辺り。いつもツーリングで通ってる、恩納バイパスの出口の所です。OISTの詳しい事は公式websiteで確認してもらうとして簡単に言うと、インターナショナルな超...
0
バイク部

RACERS(ザ・モリワキ83−85)

毎回ではないですが、気になる号は購入しているレーサーズ。モリワキ特集だったので入手しました!表紙は八代さんのウイリーですね。83年から85年というのは、スペンサーの全盛期で私自身がロードレースに興味を持ち始めた、まさにその時期ですから内容は...
4
Mac・iPhone部

海外からのアクセス

昨日からブログへのアクセスが急増していたのでログを見てみると・・・台湾だか、中国だかの掲示板にこちらへのリンクが貼られていたようで・・・CBR1000RRのフルパワー関係の話題なのかな?google chrome の翻訳機能かなんかで翻訳し...
0
写真部

Tokyo Roppongi Gigapixel

昨日辺りから2chのまとめサイトや、SNSで共有されまくっているTokyo Roppongi Gigapixelいやはや凄いですねー。百聞は一見にしかずというのは、まさにこういう事なんでしょうか。一見の価値有りです。ただ、携帯じゃ見れないん...
0
写真部

カサラティーダと宙吹ガラス工房虹

疲れきって死にそうな繁忙期最終盤。日曜出勤に備えて前代休。リフレッシュのため、景色のいいとこで食事でもということで恩納村のカサラティーダへ生憎の悪天候で、景色はご覧のとおり残念な感じに・・・気を取り直してランチを注文サラダ!スープ!パスタ ...
0
写真部

写真のお仕事

Facebook経由で、写真のお仕事の話が舞い込んできました。お仕事といっても前にとった写真を提供するだけですがwしかも、自分ではちょっとアレな写真なのでどうかとは思うのですが使ってくれるとのことなので、断る理由などありません。報酬は2人分...
0
Mac・iPhone部

スクリーンショットに歴史あり

かなり更新時間差ブログになってしまいましたが先日、ちょこっとokinawan-riderz.comを弄ってみました。 主にはヘッダーとフッターの画像を弄っただけですが・・・シンプルにと思ったのに、結構ゴチャゴチャした感じになってしまいました...
0
Mac・iPhone部

マジックトラックパッドを頂いた。

今月は私の誕生月。一足早く妻からプレゼントを頂きました!3年前にはこんなものを頂いたのですが、今回はコレです。MacBook Airを使い始めてから、気になっていたけど、なかなか手の出なかった、Magic Trackpad箱から出してみると...
0
タイトルとURLをコピーしました