バイク部

REPSOL離脱か?

まだ正式発表はないもののHONDAとレプソルの長年のタッグが解消されるという話だ。マルケス離脱と同時にレプソルも離脱するんじゃないかと噂もあったので、今のHONDAの成績を考えると、あまりビックリもしないのですが・・・去年はこうだったのに今...
0
工具部

最近話題になった延長系工具ネタ2選

最近話題になった工具ネタ。2選。Pro-Auto(スエカゲ)のエクステンションバー自分のバイクばかりいじっているとあまり使わないエキステンションバー。いろんな車を整備しないといけなかったら、長さ違いで何種類かは必要ですよね。私が持っているの...
0
音楽部

小林電子音業さんのLIVE配信に参加してきました。

自分がよく見ているyoutubeチャンネルは、バイク自動車整備系ですが、最近はギター系のチャンネルをよく見ています。ギター趣味は20年間封印?していまして、全く弾けなくなってますが・・・(昔は1日8時間とか普通に弾いていました)機材は手元に...
0
工具部

第3回 ToolsBar行ってきた

今のところ皆勤賞。何故か開催日はすべてたまたま休みにあたっていて、早い時間から参加できております。往路は高速道路を走るのが怖いぐらいの豪雨ですた。まずは1階のカフェで食べ物と飲み物を注文して店内へ。今回は事情によりノンアルで。ポールポジショ...
0
写真部

ヒバリカフェの本棚で気になっていた本がウチに

amazonの古本で写真集を3冊注文。なにかしら受賞とかしている写真家の、貴重な写真集はプレミア価格で売られてるのもありますが、数百円で買えるのも多いのでまとめて。送料は300円ぐらいかかるけど、合計でも数百円ですから。。数日で2冊は到着。...
0
バイク部

カニ取り付け 美味しくいただきました。

続く体調不良一週間続く体調不良でツーリング中止。月イチのストレス解消なので非常に残念。去年の12月に引き続き、風邪じゃなくて何かの感染症だね。抗生剤の飲まないとどうしようもないタイプ少しだけ体調良くなったので、午後からのんびり作業。取り付け...
0
バイク部

カニ到着 細かく観察してみる。

発注してたブレンボのキャリパー 通称「旧カニ」が着弾。この形がカニっぽいからカニっていうらしいけど、たしかにそう見えなくもない分解図。純正キャリパーよりパッドの面積が圧倒的に小さくなるのでこれで制動力出るのか?てかずっとデイトナのゴールドパ...
0
バイク部

カニ注文

NSF100のフロントキャリパー今週前半は風邪で寝込んでいた。水曜日はククル練習に行こうと思ってたのに・・・練習できないからモノに頼るわけではありませんが、ブレンボが6月から値上がりすると聞いたので、熟考の上フロントブレーキキャリパーを購入...
0
バイク部

やっと見慣れてきた

フランスグランプリMotoGPクラスも凄いバトルでしたが、Moto2の小椋藍の追い上げもすごかったですね。テレビにずっと映っていたので、やっと今年のカラーリングに見慣れてきた。ヘルメットのカラーもマッチしてて統一感があります。出光カラーで走...
0
写真部

EOS R1 ついに開発発表

キヤノンは、RFマウントを採用した「EOS Rシステム」初のフラッグシップモデルとして、フルサイズミラーレスカメラ“EOS R1”の開発を進めており、2024年中の発売を目指します。現在開発中の“EOS R1”は、キヤノンの最先端技術を結集...
0
バイク部

久しぶりのククル水練

久しぶりのククル連。記録を見てみると誕生日の3月24日に行ったのが最後だったみたい。その間にはマルチフィールドで雨のレースがあったのだけど、なんだかずいぶん久しぶりの感じだ。いつもは午前中走る事が多いんだけど今回は午後走行に間に合わせてクク...
0
写真部

2024 GW渡嘉敷島 本当の最終日

5月6日今度こそ本当の最終日。やっぱり宿の朝食は正義!ザ朝飯!今年もお世話になったマリンハウス阿波連さんテラスで最後ののんびり。宿のバスで港に到着。船の変更手続き。アザラシの剥製がかわいいなぜ生後2ヶ月ぐらいのゴマアザラシが、北の海ではなく...
0
写真部

2024 GW渡嘉敷島3日目 最終日のはずが・・・

5月5日の朝食。宿の朝ご飯は正義。適度な量な家庭料理!これは正義!食事後は慌ただしく部屋を片付け、9時に支払いしてチェックアウト。今年も2泊3日お世話になりました。朝から海最終日も晴れました!様子を確認したあと新垣商店に行って買い出し。すぐ...
0
写真部

2024 GW渡嘉敷島 2日目。

2日目朝ご飯は宿の朝食。外食ばかりだと辛いので、この朝食がオアシスに感じます。一人で朝の散歩。漁港のそばの小さな砂浜。すぐにサンゴが広がっていますルアー釣りしてる人が居ました。港の先。気になっていた赤灯台?海の青に赤が映えます。定番の阿波連...
0
写真部

2024 GW渡嘉敷島1日目。

今年もGW連休は渡嘉敷島に渡ります。事前に予約していたので、スムーズにチケット入手。最近はいつもキャンセル待ちしてたので、それを避けるため今年はかなり早めに予約しておりました。※予約サイト朝イチのマリンライナー。出港出港後ろに見えるのは座間...
0
タイトルとURLをコピーしました