桜坂からお隣の壺屋側に移動

ハイアット・リージェンシー那覇。もう少しで完成ですね。

ここのお店のシーサーは特徴ある顔をしています
以前撮った写真にもこの顔のシーサーがあったので
よく覚えています。

南窯入り口

ブーゲンビリアが咲き乱れます

やちむんのまち壺屋


車通行不可
まさにすーじ小

なんか新しいカフェ等が増えてました

オサレなやちむん屋さん


ぐまーぐわぁー
方言で、「ちいさくてカワイイ」
みたいなニュアンスだと思うけど、ローマ字表記だとこうなるのか!
感じで書いたら「小小」か?
かぶりすぎてよくわからん
「毎日がエブリデイ」みたいな感じになっちゃった(^^ゞ

今回の目的地。

混雑するとの情報があったので開店直後にいったら
待ち時間なしで座れました。
このあとすぐに満席に・・・

メニューもカワイイ

カウンターの前の箸・スプーン・フォーク(特に意図はない)

テーブルの小物を眺めつつ
ぜんざいの到着を待つ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
去年の11月に食べて以来です。
相変わらずまいう~でしたが、持ち帰りに比べてお椀が小さくて
気をつけて食べても、数回雪崩をおこしてしまいました・・・。
でも本当に美味いです!
夏になったらまた行こう!
〆は
マンホールコレクション!




カラフルで見ているだけで楽しいです。
コメント