日記

日記

献花してきました

ひめゆりの塔で、献花してきました。。。いつ以来でしょうか?20年以上?もしかしたら30年近く行ってなかったかもしれません。前にみし奈さんの動画を見てから、久しぶりに行かんとなと思っていたので・・・資料館の中は例のごとく撮影禁止でした。やはり...
0
写真部

空港見送り→瀬長島へ

お休みの日空港までお見送り。事前にフライトレーダーで調べたらランウェイ18でしたが カメラバッグのテストもしたいので、機材満載して出かけてみました。重いww空港到着保安検査場まで見送りここから部活ターミナルビルよりガラス越しに撮ります事前に...
0
バイク部

どきどきヤンバルンチャーに行ってきた

オールスターモトクロスで訪れて以来のImanago Cross Field!かなりキレイに整備されていました同敷地+裏山を利用して「どきどきヤンバルンチャー」さんが4輪バギー+ハマーでやんばるの森を楽しむアクティビティーを運営していますせっ...
0
Mac・iPhone部

Jawbone UP2その後

先日入手したJawbone UP2Amazonのタイムセールで安かったので衝動買いだったのですが腕に巻くだけなので使用していますよ!自分的には、時間がわからない、貧者のApple Watchって感じですね(笑)毎日充電しないといけないApp...
0
Mac・iPhone部

Amazon送料無料廃止 プライム会員必須だな

マジか!!ニュース見てびっくりした。プライム会員のワイ、高みの見物(*´∀`*)これはAmazonの回し者ではないけれど、プライム会員入るっきゃ無い!送料無料以外にも、メリット大きいですよ!Amazonプライム
0
日記

海外から誕生日プレゼント頂きました!

台湾在住TwitterやFacebookでフォローしあって何年も立ちますがなかなか、お会いする機会がなく・・・遠くて近い 近くて遠いMihoさんより、お誕生日プレゼントを頂きました!ありがとうございます!冗談でせっけん不足って書いたから・・...
0
日記

Jawbone UP2 買ってみた

前から少し興味があった活動量計。Facebookを見てたら、 Jawbone UP3がAmazonのタイムセールに出ているとの情報が!見た時にはすでに売り切れ(´・ω・`)翌日たまたま見てみたら今度はJawbone UP2の方が 更に安い価...
0
写真部

瀬長島でチムフガス!

超連続勤務のあと久しぶりのお休み。午前中ダラダラしていたのですがオールスターモトクロスでEOS7Dを酷使したあと作動チェックしていないので、それも兼ねて瀬長島で撮影。出発前にFlightradar24で那覇空港をチェックしたら残念ながらラン...
0
日記

木梨憲武展行ってきた

久しぶりに作るパスタで腹ごしらえしてから日曜日の代休を前もって頂いて、金曜日に木梨憲武展行ってきた。会場は県立博物館・美術館。入場料はお高めこれで沖縄だけで3万人も入ってるのだから大したものです中はもちろん撮影禁止ですから、雰囲気すらお伝え...
0
Mac・iPhone部

1975年の航空写真で見る山田温泉

過去の航空写真が見れるこのサイトGoogleマップを使って過去の地形図や空中写真を見る実に興味深い!時間を忘れて見入ってしまいます。山田温泉って人工ビーチがあったのか! 全く知らなかった
0
日記

連鎖しなければいいけど・・・・

先日壊れて買い換えた洗濯機が搬入されてきました。特にこだわりはなく日本製のベーシックな奴で、妻にお任せしてセレクトしてもらった。買い替え前と一緒のシャープ製。白物家電には疎いのでよく分かりません・・・一つの家電が壊れると次々壊れてしまう連鎖...
0
日記

青春のキーホルダー

SNSで「今売ってたら2000円でも複数買い占める」と、度々ネタにしていたキーホルダー!ひょうんなことからゲットしました(・∀・)40代の沖縄県民なら青春の甘い思い出ジーンズショップUのキーホルダーです!過去に所有していた方はすごく多いはず...
0
日記

大寒波狂奏曲(雪を探しにいってきました)

どうやら40年ぶりの大寒波らしいということで、山の上を目指して行ってきましたもちろん目標は「雪の動画をゲットして、ユーチューバーとして生計を立てる!」w沖縄県民にとっては沖縄で雪がふるのは、それぐらい凄いことなんですよそれに比べれば具志堅用...
0
写真部

今回も使っていただきました

今回もお仕事させていただきました。琉球ガイアさんの季刊誌「リカバリーアイランド沖縄」リンクページより、バックナンバーを含む全ての号がPDFで読むことが出来ますよ。上田さんとの縁で関わるようになってからはや、3号目になります需要があるうちは続...
0
日記

毛布と布団の使い方

ネットでこういう記事を見つけたので早速試してみた毛布の使い方で変わる、布団のあったか度|ねむりラボ※上記サイトより今までは、掛け布団毛布自分敷布団の順番で掛けていましたが記事によると掛け布団自分毛布敷布団の順番が一番暖かいとのこと。なんか違...
0
タイトルとURLをコピーしました