写真部 渡嘉敷島の宿 今回のケラマは日帰りではなく久々の泊り大昔は宿とかとらずに一人キャンプだったので実質ちゃんとした宿泊施設に泊まるのは始めてでした。お世話になったのは↑マリンハウス阿波連さん渡嘉敷島には大きなホテルは基本ないので民宿みたいな所ばっかりです。ま... 2010.08.22 0 写真部旅行部
写真部 レンズの話1 今現在、メインで使っているレンズはコレ。canonの純正レンズだと、価格的に1/3以下で、標準レンズに比べると写りも段違いに良いので、ほとんどつけっぱなしで常用しています不満と言ってもそれほどないのですが 後継機種が出たのですしかも ama... 2010.08.08 0 写真部
写真部 DICAPAC DICAPACK届いた!正規品は高かったので 並行輸入品をポチっと。power shot G10が大きいので ちょっとした(というより完全に)一眼レフサイズに(笑)早速防水テストしてみたのですが 大丈夫っぽい。シュノーケリングだったら これ... 2010.08.04 0 写真部
写真部 本が届いた HEBUさん本がアマゾンより届いた!前回より確実にパワーUP!おすすめですクレジットにはスペシャルサンクスでしっかり私の名前と、webアドレスが!いやはや感激です! 2010.07.19 0 写真部日記
写真部 初シュノーケリング 去年に引き続き日帰り慶良間に行ってきました今回は座間味島レンタルバイクでの島内ツーリングを終えかなり久しぶりに海に入りました。そして初シュノーケリング! 2010.07.14 0 写真部旅行部
写真部 いい天気~サンマリーナビーチの写真など こんないい天気に 伊計に行く勇気はなかった行ったら暑くて 多分死んでたはずということで 火曜日は写真撮影へ。本島西側は、午前中に撮影するのがベスト 午後だと、海面が反射するしPL効かないしツーリング並に早起きして 無料実験中の高速で恩納村へ... 2010.07.02 0 写真部
写真部 コーラルフォトコンテスト 去年 数点応募したコーラルフォトコンテスト2回目も行うらしい去年は 箸にも棒にもかからない感じで もちろん入賞は逃したのだが景品がある程度豪華な割には PR不足なのか応募点数が少なくてオススメ。海邦銀行がバックアップしているらしく ATMの... 2010.06.08 0 写真部
写真部 ゴミ問題(デジタル一眼レフのゴミ問題 デジタル一眼の宿命「ローパスフィルターに付くゴミ」問題最近、 そらとったりすると絞りF8程度でも ゴミが映り込むようになってきた・・・ しかも複数箇所。確かにF32とかに絞れば ゴミの一つや二つは絶対映り込むのだが 現実的にそこまで絞ること... 2010.05.13 0 写真部
写真部 パンみかち呼びみそーれ(廃墟な飲み会のお話 パン!みかち呼びみそーれって、パーランクーで呼ぶのかよ!!!先週の土曜日、「めんそ~れ沖縄 ちゅら海&廃墟&何やかんやツアー 」??の宴会に参加してきました。数カ月前から企画、情報収集しての沖縄観光&廃墟探索の旅。私は仕事の為、撮影の方には... 2010.04.20 3 写真部日記
写真部 ナイスボケ(flickrに外国人からコメントが flickrのこの写真にコメント頂きましたナイスボケ???別にボケてないんですけどw外人にナイスボケって言われても(笑)実は写真の世界のボケ津波とかと同じで世界標準語なんですねーwikipedia「ボケ」引用するとボケと文化古くより、写真に... 2010.03.31 0 写真部
写真部 F19(絞り過ぎだよ せっかくの平日休みなのに 雨なんてやだ。いまだ サーキット初走りできず・・・家にいても暇なので 南部めぐり。くるくまのカレーなんでF16で撮ってんねん・・・ パンフォーカスにしたいからなんて事ではないのに最近コンデジ持ち歩いていたか... 2010.03.11 0 写真部日記
写真部 夕日(瀬長島で写真を撮ってみた 久しぶりに40Dもって撮影へガスっていたので期待はせずに夕方前から瀬長島へ当たり前の写真しかとれません。飛行機難しいってか、かえって画像チェックしたらセンサーゴミついてたよF8ぐらいでも画像に現れるゴミが!コレぐらいの絞りで現れちゃ困るうの... 2010.01.26 0 写真部
写真部 フィルム(久しぶりに買ったフィルム フィルムも買ってみたうーん 実物のフイルム、久しぶりにみたような気がする。昔は普通に家にあったりして 工作の本とかみると、材料に「フイルムケース」なんてあったりして 今ではフイルムケース自体が身の回りに無いしな。便利な万能小分けケースだった... 2009.11.14 0 写真部