バイク部 ツナギ試着 at南海部品本店 つるしのツナギが入ったのがなにより嬉しかった。これで5万円以下だったから危うく、頭がくにきち似の店員さんに、カードを渡してしまうところでしたwあぶないあぶない 2011.08.04 0 バイク部旅行部
バイク部 鈴鹿といえば観覧車 予選見終わって、観覧車に乗りました。鈴鹿といえば観覧車ですからね。イメージ的に。観覧車の料金は500円どうやら決勝中は無料だったらしい鈴鹿サーキットは遊園地が併設されていてレースに興味のない子供たちでも普通に遊べるようになっています。という... 2011.08.04 0 バイク部写真部旅行部
バイク部 初日の走行写真 到着初日は、時間も時間だったので移動するといってもストレートのみ。いきなりトップスピードでの写真は、難易度高すぎるのでピットロードエンドで、コースインするトップライダー達を狙う。エヴァの出口選手久しぶりの8耐出場の中須賀世界耐久チームから急... 2011.08.04 0 バイク部写真部旅行部
バイク部 昼過ぎに鈴鹿到着 関空から→難波→白子と電車を乗継ぎ昼過ぎにやっと鈴鹿に到着。風があって涼しい。雲行きが怪しくパラパラと雨が落ちてきそうな天気。スタンド前で発見したのが数年前にモリワキが鈴鹿サーキットに寄贈した、チタン製のオブジェ職人技で見事に鈴鹿サーキット... 2011.08.04 0 バイク部写真部旅行部
バイク部 ミスト 鈴鹿遠征に当たり一番心配だったのは暑さ。だけど現地着いてみると風があって全然暑くない。と思ったら通り雨が・・・・なるほど、それで涼しかったのか。暑くなるとこのミストも効果的なんでしょうけどね。 2011.07.31 2 バイク部写真部旅行部
バイク部 ドタバタ いやぁ、ドタバタですわ。現在、大阪から白子駅までの車内でブログ書いてます。朝、想定通りに家を出て、空港まで乗ったタクシー。運転手さんが新人で、今日が仕事初日で、しかも初めてのお客さんだったそうな。※那覇空港、晴れてます。想定通りの時間に空港... 2011.07.30 0 バイク部写真部旅行部
写真部 ゆったりまったり 去年から散々離島三昧しているので時間の使い方も身体に染み付いてきました。気ままににシュノーケリングしては休んでまったり。そしてパラソルの下で熟睡。せっかく高い船代払ったのに?シュノーケルセットレンタルしたのに?今日の夕方までには帰らないとい... 2011.06.23 0 写真部旅行部
写真部 2011夏 慶良間 第一弾! 先月、雨でお流れになった夏慶良間一発目行ってきました。本当は渡嘉敷島の予定だったのですが、何故か座間味島に・・・その理由は・・・高速船、定期点検のため運休してるやん・・・6月だし、平日だし高速船予約しなくても余裕でしょ?って完全になめてまし... 2011.06.23 0 写真部旅行部
写真部 ホエールウォッチング行ってきた(後編 出港時は晴れていたのだけどしばらくすると凄くガスってきた。島からそんなに離れてないはずなのに島影がうっすらとしか見えない。座間味では島の展望台に地上班がいて双眼鏡で共同で鯨をさがしているんですがこれだけ視界が悪いと、なかなかさがすのも大変で... 2011.02.12 4 写真部旅行部
写真部 ホエールウォッチング行ってきた 行ってきました。初ホエールウォッチング!2日前に思い立ち前日に予約。本島発のツアーは安いけどなんとなーく、本場っぽくてしっかりしてそうな座間味発にした座間味村ホエールウォッチング協会 座間味までの船代がかかるのでかなーり不経済なんだけどね。... 2011.02.11 0 写真部旅行部
旅行部 もっと払ってもいいよ(渡嘉敷村環境協力税導入 渡嘉敷村が4月1日から環境協力税を導入するそうです。具体的にはフェリー料金に100円上乗せされるらしい。ちなみに渡嘉敷島には年間12万人が訪れている ようなのでざっと1200万円の税収増になる模様。いいんですよこういう税金は!ちゃんと使って... 2011.01.04 2 旅行部
写真部 マリリンに逢いたい 7月 座間味 マリリン。嘉比島を挟み遠くに見える阿嘉島を向いています9月 阿嘉島 シロ。こちらの設置場所は「?」の阿嘉港の真ん前。地図で表示するとこんな感じ実際にはニシバマビーチから泳いでいっていたらしいのでそのあたりに設置したほうが良かっ... 2010.09.15 0 写真部旅行部
写真部 ケラマジカ 忙しくて渡嘉敷日記も書き終えてないのに・・・阿波連ビーチの砂も落ちぬ間に今度は阿嘉島に行ってきましたますます時系列無視な展開になってきましたw特に積極的に探そうと思っていなかったので見れないと思っていたケラマジカに初日で遭遇!詳しくはWik... 2010.09.11 0 写真部旅行部
写真部 朝の散歩in渡嘉敷島 渡嘉敷島日記の続き...2日目の朝、昨日とは違い穏やかな海。雲もどこかに吹き飛んで気持ちのいい夏の空。早いチェックアウト後、朝の散歩。前回はいけなかったビーチ西側の展望台へ向かう高台から海を見渡すと、吸い込まれていきそうな、青の世界朝の涼し... 2010.08.31 0 写真部旅行部