旅行

写真部

マリリンに逢いたい

7月 座間味 マリリン。嘉比島を挟み遠くに見える阿嘉島を向いています9月 阿嘉島 シロ。こちらの設置場所は「?」の阿嘉港の真ん前。地図で表示するとこんな感じ実際にはニシバマビーチから泳いでいっていたらしいのでそのあたりに設置したほうが良かっ...
0
写真部

渡嘉敷島で残念だったこと

完全に時系列無視 日記になってきましたw先月、一年ぶりに上陸した渡嘉敷島で残念だったこと阿波連ビーチのメインストリートにあった自分的に印象的だったブーゲンビリア碧い海と赤紫の花のコントラストが鮮やかでとてもいい雰囲気だったのに・・・逆方向か...
0
写真部

ケラマジカ

忙しくて渡嘉敷日記も書き終えてないのに・・・阿波連ビーチの砂も落ちぬ間に今度は阿嘉島に行ってきましたますます時系列無視な展開になってきましたw特に積極的に探そうと思っていなかったので見れないと思っていたケラマジカに初日で遭遇!詳しくはWik...
0
写真部

朝の散歩in渡嘉敷島

渡嘉敷島日記の続き...2日目の朝、昨日とは違い穏やかな海。雲もどこかに吹き飛んで気持ちのいい夏の空。早いチェックアウト後、朝の散歩。前回はいけなかったビーチ西側の展望台へ向かう高台から海を見渡すと、吸い込まれていきそうな、青の世界朝の涼し...
0
写真部

シブがき島

渡嘉敷について一日目。天気は生憎の曇り。「暑くなくて都合が(・∀・)イイ!」と思っていたのだが・・・やっぱり全然海がキレイじゃないよ~しかも阿波連ビーチは透明度がイマイチここはコンディションに左右されやすく波があると濁りがでるんですよね。そ...
0
写真部

渡嘉敷島の宿

今回のケラマは日帰りではなく久々の泊り大昔は宿とかとらずに一人キャンプだったので実質ちゃんとした宿泊施設に泊まるのは始めてでした。お世話になったのは↑マリンハウス阿波連さん渡嘉敷島には大きなホテルは基本ないので民宿みたいな所ばっかりです。ま...
0
写真部

DICAPAC

DICAPACK届いた!正規品は高かったので 並行輸入品をポチっと。power shot G10が大きいので ちょっとした(というより完全に)一眼レフサイズに(笑)早速防水テストしてみたのですが 大丈夫っぽい。シュノーケリングだったら これ...
0
写真部

初シュノーケリング

去年に引き続き日帰り慶良間に行ってきました今回は座間味島レンタルバイクでの島内ツーリングを終えかなり久しぶりに海に入りました。そして初シュノーケリング!
0
バイク部

筑波サーキット名物(モツ定食食べたよ!

モツ定食。中身汁とは違い味噌味。一説によると 筑波サーキットのドラサロで、注文率がダントツだとか。確かに旨い!!
0
バイク部

テンションダダ下がり(motogp日本ラウンドが延期に・・・

こんなことになろうとはどちらかというと現地の気温を気にしてたのに・・・遠い遠いアイスランドの噴火が 日本まで影響を及ぼすとは・・・#今日、また噴火が激しくなったらしい10月は日程的に絶望的。悔しいので、サーキット内のホテルに泊まる予定です ...
0
日記

新年明けてから2009を振り返る

新年あけてから2009を振り返る箇条書きで、手抜きで、写真なし1月 インフルエンザ感染 インテリア工具箱購入(赤と思ったらピンクだった)2月 iphone購入(palmと別れを告げる) orzとして、全日本ライダー なかやましんたろうスポン...
0
写真部

林道(渡嘉敷島の林道

阿波連ビーチに別れを告げ帰りは林道を使って、帰るよー林道って行っても、こちらも舗装済み。スクーターでも快適ですこの辺は時期になると、ヤマモモ等がいっぱいあるらしい。ヤマモモなんて、20年ぐらい食べた事無いな。南部だと、どこに行ったら食べられ...
0
写真部

マンゴ他

食後に食べた、マンゴたっぷりのぜんざい580円とちょっと高めだけど、ココでしか食べられないから奮発。帰りに、とまりんにも同じ店が出展していて同じメニューが普通に売られていたのはナイショwビーチの端っこの方にあるトンネル岩他のアングルの写真が...
0
写真部

阿波連ビーチ

阿波連ビーチ入り口。ここに来ると、渡嘉敷島にキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!って感じがしますね。左側でおばぁがシュノーケリングの道具をレンタルしています。15年前と同じ風景。懐かしいですこの日は透明度がいまいちだったのかな?それでも十分...
0
写真部

展望台より

渡嘉志久で一通り写真を撮った後阿波連行く途中の展望台へバイクを置いて徒歩で上るのだけど思ってたより5倍ぐらい階段が多くて飲み物持ってなかったら、倒れるところでしたでも、かなり高台にあるので見晴らしは最高!阿波連側。何ともいえない色合いです。...
0
タイトルとURLをコピーしました